Cubasisのオプションに80年代ドラムマシンが登場。808や909、LinnDrumsなどが使えるぞ!

iPad用の高性能DAWとして人気を二分するのがSteinbergCubasisWaveMachine LabsAuria Proでしょう。Cubasisのほうはその名前からも分かるとおりCubaseのiPad版といえるもので、ユーザーインターフェイスも機能的にもCubaseを引き継いでいます。一方のAuria Proは、とくに元となるソフトがあるわけではありませんが、雰囲気的にはPro ToolsのiPad版といった感じのアプリとなっています。

いずれのソフトもDTMステーションで何度か取り上げてきましたが、先日そのCubasisがバージョンアップし、Cubasis 2.2へと進化しました。Cubasis 2.1、2.2と進化する過程で、いろいろな機能強化がされているのですが、今回の目玉となるのが、TR-808TR-909またLinnDrumを再現する80年代ドラムマシン、Classic Machinesの搭載です。正確にはオプションとしての搭載ではあるのですが、これだけでも十分買う価値があるアプリとなっているので、紹介してみましょう。

Cubasisの新バージョンが登場、オプションで80年代ドラムマシンが搭載に


ご存じない方もいると思うので、改めてCubasisについて紹介すると、これはiPad専用(iPhoneでは使えない)のアプリで、Windows/Mac版のCubaseと近い感覚で使えるDAWです。オーディオトラック、MIDIトラックの双方を使うことができる、レコーディング、打ち込み、ミックスとこれ一つで音楽制作が可能となっています。

CubaseをベースにしてiPadに移植されたDAW、Cubasis

iPadの性能次第ではありますが、オーディオトラックもMIDIトラックも無制限で、オーディオは最大で24bit/96kHz、24chのレコーディングが可能。内部的には32bit-floatでの演算を行うオーディオエンジンが搭載されているというのですから、もうPCのDAW顔負けですよね。

HALion SonicをベースにしたMICRO SONICというマルチ音源が標準搭載されている
音源としてはHALion Sonicをベースにした120種類以上のサウンドを含むMICRO SONIC、またRETROLOGUEをベースとした強力なアナログシンセ、MICRO LOGUE、そして20種類の音源を持ち自らサンプリングも可能なサンプラー、MINI SAMPLERも標準装備。でも、使える音源はこれに留まりません。

以前「いつの間にか超高機能DAWに進化していたiPad用Cubasis」という記事でも紹介した通り、Inter-App Audioに対応しているから、iPadで動作する多くのソフトウェア音源をプラグインのように利用することも可能なので、この辺の自由度も嬉しいところ。

さらにCubasis 2.1からはAudiobus 3にも対応しているので、さまざまな音源、レコーダー、エフェクトなどと連携させることが可能になっているんですね。


TASCAM US-2×2とLightning-USBアダプタ経由で接続し、KORGのmicroKEY AirとBLE-MIDI接続

もちろんオーディオインターフェイスも利用可能。Steinberg純正品という意味では、UR12UR22mkIIUR44などを使えばオーディオもMIDIも入出力できるし、RolandのRubix 22、TASCAMのUS-1×2US-2×2、IK MultimediaのiRig Pro DUOなどでも利用可能。またつい先日紹介したFocusriteのiTrack Dockなどとの組み合わせでもバッチリ動作しますよ。キーボードはやはりKORGのmicroKEY AirなどBluetooth-MIDIでの接続が便利ですね。

Cubasis 2.2のチュートリアルビデオ(英語)

そのCubasisが7月4日バージョンアップしてCubasis 2.2となったわけですが、このバージョンでは、オプションとしてClassic Machinesというドラム音源が10種類用意されました。これは80年代を象徴するドラムマシンを音源にしたということなのですが、立ち上げてみると、いかにもというサウンドが飛び出してきます。

TR-808を再現したものと思われる音源、EIGHT

一番上にあるEIGHT Classicは、まさにTR-808。12個並ぶパッドを叩いてみると、808サウンドが飛び出してきます。これはドラムマシンというわけではなく、あくまでもドラム音源。打ち込み自体はCubasisのトラックで行っていくのです。

数小節でループレコーディングしていく

簡単な使い方としては1~4小節分をループレコーディングにし、オートクォンタイズをONにした上でクリックをONにしてからレコーディングしていくわけです。これでクリックに合わせて叩いていけば、誰でもすぐにパターンを作っていくことができますよ。

画面中央の音符をONにすることで、正確なタイミングでの発音が可能になる
さらにドラム音源の画面真ん中にある音符を選ぶと、パッドを押し続けた際、そのタイミングで連打されていく形になります。したがって、クォンタイズを掛けなくてもテンポにマッチした演奏ができるわけですね。

Classicというオリジナル音源とEFXというエフェクトセットの音源が交互に並んでいる
そのほかの音源を上から順に見てみると、EIGHT EFXというがあり、これは先ほどのTR-808にディストーションとリバーブなどのエフェクトを掛けたサウンドとなっています。いずれの音源もオリジナルを再現するClassicと、それに合ったエフェクトを施したEFXというのがあるんですね。

LinnDrumと思われる音源、LD2

というわけでClassicの音源ほうだけを見ていきましょう。次のLD 1はおそらくLinnLM-1ではないでしょうか?LM-1自体あまり残っている音源ではありませんが、続くLD 2は明らかに有名なLinnDrumであるLM-2ですね。

TR-909だろうと思われるNINE
さらにNINEは色から見てもTR-909でしょう。シンバルやハイハットなどがEIGHTとは異なりPCM的なリアルなサウンドになっています。

REP1はOberheimのDMXではないかなと思うが…

その先がよく分からなくなってくるのですが、REP 1はOberheimDMXかなと思うのですが、どうでしょう?さらにREP 2SEQSIN VSIXUBER Xと続いていきます。SIXは番号的に見てもデザイン的にもTR-606なんでしょうね。

【追記】2017.7.10
記事公開後、読者のみなさんからTwitterで各音源の元ネタが何かという情報・予想を寄せてもらった結果をまとめると、次のように推測されます。

REP 1:E-mu Drumulator
REP 2:E-mu SP-12
SIN V:Simmons SDS-V(音的にやや違う気もするけど)
SEQ:Sequencial DrumTracks
UBER X:Oberheim DMX

ほかにもClassicだけで計10種類のドラム音源が用意されている
80年代のドラムマシンというと、ほかにYAMAHARX5RX7EmuDrumulatorSP-12KORGKPR-77……といったものがありますが、どれがどの音源なのか、ぜひ見つけてみてください。

なお、これら音源はCubasis内で利用できるのはもちろんですが、iPadをMIDI経由でPCと接続すればPCの外部音源として鳴らすことも可能です。かなりマニアックな使い方かもしれませんが、WindowsやMacのDAWのMIDIトラックで、このClassic Machinesを使うことができるんですね。

現在キャンペーン中で、アプリ内課金料金は半額の480円
さて、ここで気になるのが価格です。Classic Machinesはオプション扱いなので、アプリ内課金の形になっているのですが、7月18日までは特別価格キャンペーンということで通常の960円のものが480円になっています。

そしてそもそも、そのベースとなるDAW、Cubasisも通常6,000円のものが7月18日までは3,000円なので、iPadユーザーでもしCubasisを持っていないのなら、このタイミングで購入しておくべきだと思いますよ!いや、Cubasisのために、iPad Proを買っちゃうというのもいいかもしれませんよ(笑)。
【ダウンロード購入】
◎AppStore ⇒ Cubasis 2.2

【価格チェック】
◎Amazon ⇒ UR12
◎サウンドハウス ⇒ UR12
◎Amazon ⇒ UR22mkII
◎サウンドハウス ⇒ UR22mkII
◎Amazon ⇒ US-1×2
◎サウンドハウス ⇒ US-1×2
◎Amazon ⇒ US-2×2
◎サウンドハウス ⇒ US-2×2
◎Amazon ⇒ Rubix 22
◎サウンドハウス ⇒ Rubix 22
◎Amazon ⇒ Focusrite iTrack Dock Studio Pack
◎Amazon ⇒ microKEY Air-25
◎サウンドハウス ⇒ microKEY Air-25
◎Amazon ⇒ microKEY Air-37
◎サウンドハウス ⇒ microKEY Air-37

Commentsこの記事についたコメント

9件のコメント
  • センチュリー21

    808,909は定番中の定番で私もこの音がなければ仕事になりません、一方で21世紀の定番となるドラムマシンサウンドがそろそろ出てきてほしいなという思いもあります。

    2017年7月9日 6:26 PM
  • おひまつぶし

    ドラム音源と一緒に、FXPack1,FXpack2 も買っておこうと思ったら
    全部、480円なんですね。ビックリ⁉️

    2017年7月10日 12:45 AM
  • MacBookProユーザー

    3000円でDAW買える時代なんですね。凄いなー。

    2017年7月10日 6:08 AM
  • ・・・

    なにか私、的外れなことを書いているかもしれませんが、CUBASEの音源としても販売してくださいよと思います。
    アイパッドとかには興味は全然ないですけど、CUBASEの音源として使えたらなーと、興味津々なんですけど!

    2017年7月11日 3:30 AM
  • 名無し

    リンドラムの、特にLM-2はサンプルパック形式しかなくって貴重だから、気になる・・・
    OberheimのDMXもサンプルパックばかりでソフトがマイナーどころからしか出てなかったっけ

    2017年7月15日 4:36 PM
  • ドラム音源購入者

    >2、藤本様
    ドラム音源を購入してみましたが、それぞれ480円のようです。
    2の方の端末ではその様な動作だったのかも知れませんが、紛らわしいので2のコメントは消していただくか、ご訂正頂いた方が良いと思います。

    2017年7月16日 10:07 PM
  • 藤本健

    ドラム音源購入者さん
    ありがとうございます。それぞれ480円ですね。
    コメント、ちょっとだけ修正させていただきました。

    2017年7月17日 1:30 PM
  • ドラム音源購入者

    >7 藤本様
    早々に御対応いただき、ありがとうございます。
    ※当コメントへの返信は不要でございます。

    2017年7月18日 7:16 PM
  • JAM

    オンガクテックというブログをやっていますJAMと申します。
    記事が面白かっためはてブさせて頂きます!
    私のブログもよかったらはてブやリンクよろしくお願いいたします。
    https://ongaku.tech/

    2017年7月25日 3:56 PM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です