5月12日のニコニコ生放送・DTMステーションPlus!でも「新製品発表会」を行ったところですが、AKAI PROFESSIONALから、新たなコンセプトのUSB-MIDIキーボード、ADVANCE KEYBOARDSが発表され、6月12日より発売されます。
このキーボード、バーチャル・インストゥルメント(ソフトウェア音源)とADVANCE KEYBOARDSを有機的に結び付けることで、まるでハードウェアのシンセサイザを扱う感覚でプレイできるというユニークな機材。市販のソフトシンセでも、オンラインソフトでも、このキーボードから自由に呼び出すことができ、さまざまなDAWとの連携も可能になっているのです。なかなかユニークで便利な機材なので、具体的に紹介してみたいと思います。
AKAI PROFESSIONALのADVANCE KEYBOARDS 61
AKAIのADVANCE KEYBOARDSは見た目にもカッコイイ機材で、アフタータッチにも対応したしっかりとしたタッチのセミウェイト鍵盤を採用。さらに8つの大型コントロールノブ、カラーLEDのバックライトを搭載したMPCパッド、各種ボタン、4.3インチのフルカラー液晶などから構成されるキーボードです。
61鍵のADVANCE KEYBOARDS 61
バリエーションとしては25鍵、49鍵、61鍵の3種類があり、25鍵モデルのみは、発売が少し先になるとのこと。価格的にはいずれもオープンですが、実売価格でいうとADVANCE 49が59,800円、ADVANCE 61が69,800円(いずれも税込)となっています。
このADVANCE KEYBOARDSは、一般のUSB-MIDIキーボードと同様の使い方もできるのですが、最大の特徴ともいえるのはハードウェア側と対をなすVIP(Virtual Instrument Player)というソフトが存在すること。これによってさまざまなソフト音源をハードウェア感覚で使うことを可能にしてくれるのです。
VIPを一言でいってしまえば、VSTインストゥルメントの母艦。DAWなしで各種VSTiを読み込んで使用できるホストアプリなんですね。もちろんWindowsでもMacでも使えるハイブリッドアプリ。これを起動した状態で、ADVANCE KEYBOARDSとUSB接続すると、お互いが連動するようになるのです。
ADVANCE KEYBOARDSの液晶上でもVIPの画面と同じ用に音色を選択していくことができる
まず音色の選択ですが、組み込んだすべてのソフト音源を一律に眺めることが可能で、楽器やスタイル、奏法といったものから選択することもできるし、もちろんプラグインを指定して選ぶことも可能です。
これをVIP上でマウスを使った操作ができるのは当たり前ですが、同じことがADVANCE KEYBOARDSの画面上でもできるため、PC側を操作する必要がないんですね。選択すると、液晶には、そのプラグインのアイコンが液晶に表示されると同時に、各種パラメータがノブに割り当てらえるので、音色エディットなどもADVANCE KEYBOARDS側のみで行うことが可能です。
またMULTIというボタンを押すと、マルチ音源モードとなります。いわゆるパフォーマンスモードといえばいいでしょうかね。最大8つまでの音源をレイヤーしたり、スプリットする形で割り当てることが可能なのです。もちろん、どの音色をどう割り当てるかは自由自在に設定できますよ。
8つあるパッドで割り振られた音源をミュートしたり、そのうえのツマミで音量バランスを調整できる
この際、ユニークなのは、8つあるパッドがカラフルに光ること。実はこの色がVIP側にある8つのチャンネルの色と同じになっており、プレイしながら、このパッドを押すことでミュートすることもできるし、上のツマミでレベル調整することもできます。また、そのチャンネルごとのバランスを確認できるミキサーを液晶画面に表示させることもできるようになっているのです。
アルペジエーターも搭載されており、ADVANCE KEYBOARDS本体のみで操作できる
さらにアルペジエーターなども搭載されており、さまざまなパターンが予め用意されています。こうした操作もすべてADVANCE KEYBOARDSのみで行うことができるので、ユーザーとしてはまさにハードウェアのシンセサイザ・キーボードを使っている感覚になるのです。
フリー音源なども割り当てて使うこともでき、液晶画面にはアイコンが表示される
このように、手持ちのソフトウェア音源を自由に組み込んで使えるVIPですが、この製品にはAIRのソフトウェア音源が7+αバンドルされているのも大きなポイントです。具体的には
●Hybrid 3
高解像度アナログ&ウェーブテーブル・シンセサイザ
●VACUUM PRO
ポリフォニック・アナログ・チューブ・シンセサイザ
●LOOM
加算合成のポリフォニック・シンセサイザ
●XPAND!2
4系統マルチティンバ音源モジュール
●Eighty Eight Ensemble
リッチでナチュラルな高品位ピアノ音源
●Velvet
ビンテージ感溢れるエレクトリックピアノ音源
●TransFuser
リアルタイム・グルーブ制作プラットフォーム
の7つで、そのほかにToolroomというHybrid 3用の追加プリセット・パックも用意されているんですね。
ADVANCE KEYBOARDSにバンドルされているアナログ&ウェーブテーブル・シンセサイザ、Hybrid 3
この音源名を見て、あれ?と思った方もいるのではないでしょうか?そう、これらはPro Toolsにバンドルされいる音源やその上位バージョン。以前Avid Technologyの中にあったAIRが現在、inMusicへと移籍した関係で、AKAI製品にバンドルされているんですね。これらの音源だけでもかなりの価値があると思いますよ。
またこのVIPの中からinMusicブランドおよび協賛デベロッパのソフト音源を直接購入できる機能も用意されているんです。これを考えるとVIPって、iTunesのソフト音源版みたいな感じですよね。フリー音源を含め手持ちのVSTインストゥルメントを管理して呼び出すことができ、追加購入できるわけですから……。
さて、ここで気になるのはDAWとの関係です。ADVANCE KEYBOARDSを各種DAWと連携させるにはどうしたらいいのでしょうか?
Cubase上からはVIP自体がプラグインの音源として見える
実はこれがとっても単純なんです。そう、VIP自体がDAWのプラグインとして動くんです。しかもVSTだけでなくAU、AAXのプラグインとしても動作するため、現在あるほとんどすべてのDAWでVIPが使えるというわけなんです。
つまりPro ToolsやLogicなどVSTが使えないDAWであっても、VIPを介すことによって、VSTインストゥルメントのプラグインが使えてしまうという副次的な効果もあるわけです。
たとえばCubaseにVIPを組み込んで使ってみると、VIPをスタンドアロンで起動しているのとまったく同じようにADVANCE KEYBOARDSを操作し、音色を選んだり演奏することが可能です。この際ユニークなのはMULTIモードを利用することで、1つのインストゥルメントトラックで複数のソフト音源を同時に鳴らすことができるという点でしょう。Cubase単独でこれを実現するには、複数のインストゥルメントトラックを作り、ここに同じMIDIデータをバウンスして……という操作になりますが、VIPを使えば簡単にできてしまうわけです。
1つのCubaseプロジェクト上で複数のVIPを起動できる
さらに、DAWにプラグインとしてVIPを組み込んで使う場合、VIP自体を複数起動させることも可能となるので、かなり複雑なことまでできそうですよね。もちろん、どれだけ多くのソフト音源を同時に使えるかはマシンパワーによりけりではありますが、VIP自体はとても軽いソフトなので、結構なことはできそうですよ。
Ableton Liveからも同じようにVIPをプラグインとして立ち上げることができる
以上、簡単にADVANCE KEYBOARDSとVIPについて紹介してみましたが、理解いただけたでしょうか?ADVANCE KEYBOARDS自体はPCからのUSB電源供給で動作し、オプションのACアダプタを使えば、スタンドアロンで動くMIDIマスターキーボードとして使うことも可能です。
ADVANCE KEYBOARDSのリアパネル。MIDI入出力にエクスプレッション、サステインペダル端子もある
リアにはMIDI入出力のほかエクスプレッション・ペダルとサステイン・ペダル接続用の端子も用意されているので、61鍵モデルを購入してマスターキーボードとして使うのも悪くないと思います。逆に、すでに愛用のマスターキーボードがあるという場合は、サブキーボードとして25鍵モデルを購入し、セットで利用するというのもいいと思いますが、いかがでしょうか?
【関連情報】
AKAI ADVANCE KEYBOARDS製品情報
【価格チェック】
◎Amazon ⇒ ADVANCE KEYBOARDS 25
◎サウンドハウス ⇒ ADVANCE KEYBOARDS 25
◎Amazon ⇒ ADVANCE KEYBOARDS 49
◎サウンドハウス ⇒ ADVANCE KEYBOARDS 49
◎Amazon ⇒ ADVANCE KEYBOARDS 61
◎サウンドハウス ⇒ ADVANCE KEYBOARDS 61