VOCALOID2を64bit DAWでReWireできるフリーソフト誕生!

昨年、PropellerheadからReWire 64bitが登場したとことで、CubaseSONARStudioOneなど64bitネイティブ対応のDAWでもようやくReWireが使えるようになってきました。もちろんDAW側がこれに対応する必要があるので、Cubaseなら6.5または6.06に、SONARならX1dにアップデートする必要がありますが、これらについては以前レポートしたとおりです。

ただ、こうしたアップデートですべてが解決したというわけではありません。そう、これはReWire 64bitであって、ホスト側もクライアント側も64bitでないと繋がらないのです。ReWireの一番利用されているケースはクライアントがVOCALOID2なのではないかと思いますが、VOCALOID2は32bitアプリなので、使えないんですよね。そんな中、64bitのDAWと32bitのReWireクライアントを接続するブリッジソフトが登場したので紹介しましょう。
64bitDAWでVOCALOID2をReWire接続できるソフトが誕生



10日ほど前、Twitterで「ありばば」さんという方から次のようなMentionをいただきました。

え?なんだろうと思ってサイト見てみると、彼がReWireの64bitと32bitのブリッジソフト、「ReWire 64-32 Bridge

」を開発し、フリーウェアとして公開したとのこと。つまり、64bit版のCubaseやSONARで初音ミク猫村いろは、といったVOCALOID2をReWire接続可能になるというのです。

まさに、ReWire 32bitとReWire 64bitを橋渡しするソフトですね。この「ReWire 64-32 Bridge」はReWire 32bitのクライアントとReWire 64bitのホストを接続するためのブリッジソフトであり、ReWire 32bitのホストとReWire 64bitのクライアントを接続するものではないとのことです。

また冒頭の図はありぱぱさんが作成したビデオの中で使われている図であり、ここではReWireがどんなものであり、どんな用途で使うものなのか、そしてReWire 64-32 Bridgeがどういう役割を果たすのかがわかりやすく解説されているので、見てみるといいですよ。

単純にReWire 64-32 BridgeをインストールするだけでOK

で、実際に私も試してみました。環境としてはWindows7 64bitのマシンに、ホストとしてSONAR X1d ProducerCubase AI 6.06、そしてクライアントにはVOCALOID2の猫村いろはをインストールした環境です。ここにReWire 64-32 Bridgeをインストールして使うのですが、ちょっと拍子抜けするほど、簡単に使えてしまいました。
64bitのCubaseのメニューにVocaloid2の文字が!
そう、本当にインストールするだけなんです。すると、Cubaseの「デバイス」メニューに「Vocaloid2 ReWire」の表示が現れます。そして、これを選択するとReWireチャンネルがしっかりと表示されます。
ReWireチャンネルにVocaloid2が使えるようになっている

同様にSONARを起動させると「挿入」メニューの「ReWireデバイス」に「Vocaloid2」の項目が現れ、32bitのDAWでと同じように使うことができるのです。

SONAR X1dでも同じVocaloid2がメニュー表示にある

ありぱぱさんのサイトに説明によると、当初のバージョンでは利用可能なReWireクライアントは1つだけだったのが、6月15日リリースのVersion 1.1.0によって、最大32個の32bitReWireクライアントが使えるようになったとのことです。

もっとも、VOCALOID3は、そもそもReWireに対応していないので、いくらこのブリッジソフトをインストールしても使うことができないのですが……。とはいえ、VOCALOID2とのReWireの問題で64bitDAWに移れなかった、という人にとってはビックニュースといえるのではないでしょうか?

Commentsこの記事についたコメント

4件のコメント
  • ナンジョウ マコト

    はじめましてどうぞよろしくお願いします。
    藤本 様のSONAR X1 LE解説本を、購読しましたが DTM 初心者な者で質問したくメールします。市販のCDなどから取り込んだ(演歌)素材から、ボーカル部をカットと、キーをコントロール出来る機能はありますか。 よろしくお願いします。

    2012年6月29日 3:02 PM
  • 藤本健

    こんにちは。
    ボーカルカットは通常センターキャンセルという機能を持ちます。ただ、X1 LEにはないので、プラグインを探すなどの必要がありそうです。また、キーをいじるにはピッチシフトでできますが、これも標準ではなかったはずなので、プラグインを入れる必要があると思います。

    2012年6月29日 3:54 PM
  • ナンジョウ マコト

    回答お礼、遅れてすみません有難う御座いました。

    2012年7月25日 8:02 PM
  • 温故知新

    CUBASEが64bitだけの対応になり、Rewireで認識しないソフトがあり困って色々調べていたらこちらにたどり着きました、おかげで無事使えるようになりました、ありがとうございました、それにしても ありぱぱさん 天才ですね無いものは作ってしまおうなんて尊敬します。

    2018年1月13日 3:54 AM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です