シンガポールのBandLab社によりCakewalk=SONARが奇跡の復活、全ユーザーへ完全無料公開!インストール方法と、いくつかの注意点

Gibsonの経営難に伴い開発・販売が停止され、ユーザーの行き場を失っていたSONARCakewalk 30年の歴史が終わったかに思われていましたが、短期間のうちに状況が大きく変化し、4月4日からCakewalk by Bandlabという名前に変わって無料でリリースされました。先日「SONARが名称変更して復活!旧ユーザーは無料でアップグレード!?Cakewalkを買収したBandLabのCEOに聞いてみた!」の記事で、CEOにインタビューした際には、「旧ユーザーに向けて無料で」と発言されていましたが、実際には全ユーザーへの無料開放となりました。

つい1年前にライフタイム・フリー・アップデート版のSONAR Platinumを購入したユーザーとしては、なかなか複雑な思いではありますが、まずは今回の復活を歓迎したいといろです。ただし、今回の復活は、以前のSONAR Platinumが丸ごと無料で開放された、というわけではありません。BandLab版の新DAWの登場であり、当然のことながら時代は切り替わっているのです。とはいえ、画面を見ればわかるとおり、実質的にはSONAR Platinumそのもの。また海外サイトからのダウンロードであり、日本語対応という面でも現時点では完全ではないこと、プラグインが現時点非常に少ないなど、まだ課題はありそうです。それでも基本的な機能はSONAR Platinumをそのまま踏襲しており、非常に高性能なDAWであることは間違いありません。実際に試してみたので、フェーストインプレッションとして、インストール方法なども含めて紹介してみます。

SONARがCakewalk by Bandlabとして復活



新Cakewalkは従来通りWindows専用ソフトです。そしてこのCakewalkを入手するには、まずCakewalk by Bandlabのサイト
https://cakewalk.bandlab.com/

にアクセスします。ここからGET EARLY ACCESSというボタンをクリックするとCakewalkのページへ移動します。さらにGet Early Access Nowというボタンをクリックして、インストーラをダウンロードします。これがBandLab社が持つ2つのソフト、BandLabおよびCakewalkを入手するためのソフトとなっています。

インストーラが起動するとログインを求めてくる

起動すると「WindowsによってPCが保護されました」という警告が表示されますが、「詳細情報」をクリックの上、実行するとソフトが起動し、ログイン画面が現れます。ここではFacebookからのログイン、Googleアカウントを使ってのログインも可能で、簡単ではありますが、昨今のFacebookの個人情報漏れなどを考えると、別途アカウントをメールアドレスから作成しておくのが無難なように思います。


BandLabのサイトからサインアップをしてアカウントを作成する

このアカウントは先ほどのBandLabのCakewalkのページの右上にある「サインアップ」から作成できます。基本的には名前とメールアドレス、パスワードを入力するだけ。あとのアンケートには適当に答えておいてOKです。その後メールが届くので、そこにあるボタンをクリックすれば完了です。

ログイン後、Appsをクリックし、Cakewalkをインストール
取得したID、パスワードでログインした後、右上のAppsという文字をクリックするとインストーラが現れるので、ここの下にあるCakewalk by BandlabInstallボタンをクリックしてください。

無料なのでフルバージョンを入手しよう

ここでCakewalkのみか、追加コンテンツを含むCakewalkにするかと聞かれるので、上の「Install Cakewalk with additional content(recommended)」をクリックしてください。これにより、ブラウザで寄付画面などが現れるので、応援したい方はぜひ寄付してあげてください。とりあえず、お試しでということであれば、閉じてしまってもOKでしょう。この間、インストーラのダウンロードが進みますが、私の光回線環境だと5分ほどでダウンロードが終了しました。

ダウンロードフォルダに2つのファイルがダウンロードされていた
チェックしてみたところWindowsのダウンロードフォルダに「cakewalk.com」と「instruments.exe」の2つがダウロードされるんですね。ファイルサイズは合計して1.5GB程度となっています。

ほぼ自動的にインストールが進んでいく
無事ダウンロードが終了すると自動的にそれぞれのインストーラが起動しますので、インストールに対する許可をします。以上で完了。これでCakewalkが使えるようになったのです。

起動すると見慣れた画面が…日本語と英語が混在している

起動すると、日本語表示と英語表示が混在していますが、基本は英語となっています。従来の資産をそのまま引き継いでいると思うので、どこかで日本語表示に切り替えることができそうに思うのですが、その方法は見つけられませんでした。

SONARユーザーなら何ら違和感なく、そのまま使えるはず

DAW本体としては、SONAR Platinumを引き継いでるため、SSLやNEVEを復元するチャンネルストリップ、ProChannelも無料で使えてしまいます。

従来最高峰バージョンのみだったPro Channelも使える
ただし、冒頭でも触れたとおり、プラグイン類は従来のSONAR Platinumのままではなく、下位バージョンと同等です。つまりベース音源のSI-Bass Guitar、ドラム音源のSI-Drum Kit、エレピ音源のSI-Electric Piano、ストリングス音源のSI-String Sectionの4つのほか、Roland音源からの流れを引き継ぐマルチ音源、Calkwalk TTS-1のそれぞれ。過大な期待は禁物ですが、必要十分なものはそろってます。

付属のインストゥルメントは5種類のみ
エフェクトのほうはSonitusのものを中心に13種類。目玉はギターアンプシミュレータであるOverloudTH3 Cakewalk Editionが入っていることですね。これだけでも入れる価値がありそうですよ。

プラグインエフェクトは13種類

もちろんVST3およびVST2のプラグインには対応していますので、フリーウェアを含め自分の持っているプラグインをインストールしてCakwalkで使うことは可能です。

OverloudのTH3 Cakewalk Editionは収録されている
まだ細かくチェックできていませんが、MIDIエディット機能、オーディオエディット機能もSONAR Platinumのものがそのまま引き継がれているようです。

MIDIエディット機能はこれまで通り使える模様

これがCakewalk by Bandlabなので、プラグイン類が大幅に減り、Melodyneもなくなった英語版のSONAR Platinumである、との理解でおそらくだいたい合っていると思います。これが無料で入手できるのですから、とりあえず持っておいて損はないですね。

オーディオ編集機能もしっかり使える
BandLabサイトのFAQで確認すると、すでに旧SONAR Platinumなどのダウンロードはできなくなっているようですが、それを使い続けることは可能だし、そこで使っていたプラグイン類はすべて使えるとのこと。Melodyneもインストールすれば、従来のように使えるようですね。

ただ、少し気になった点としては、最初にCubase、Studio One、Pro Toolsが入った環境にインストールしたら、インストゥルメント系がうまくインストールされず、なぜか32bit版が入ってしまって、使えなかったこと。また、その環境でインストールした時(まっさらなWindows 10にインストールしたといには登場しなかった)に使用許諾契約書の同意画面が現れたのですが、ここで「ティアック」などの社名が表示されてしまったこと。この辺は、まだ昔の残骸が残っているということなのだと思います。

きっと日本語化も含め徐々に改善されていくと思うので、BandLabを応援しつつ、期待して待つことにしましょう。

※2018.4.6追記
いくつか既存SONARユーザーの方から質問がきていたのが、従来のSONARをアンインストールする必要があるか、というものです。結論からいえば、アンインストールは不要で、従来環境にCakewalk by Bandlabをインストールすると、別のソフトとしてインストールされて、両方を使うことが可能です。この際、SONARのプラグインやMelodyneなどの環境はCakewalkへ引き継がれるし、極端な話、両方を同時に起動することも可能です。ただし、その場合はWindowsのASIOの制約からそれぞれで別のオーディオインターフェイスを設定する必要がありますが…。なお、プロジェクトファイル自体は共通なので、SONARのデータをCakewalkで開くこともできるし、その逆も可能です。

※2018.4.7追記
何人かの方から日本語化を可能にするレジストリの書き換えに関する情報をいただきました。オプティマさんという方がブログにまとめており、簡単にレジストリ変更するツールも公開されているので、リンクを掲載しておきます。

※2019.1.5追記

日本語化はすでに上記方法を使うまでもなく、標準で対応しています。最新情報などについて「無料になったDAW、Cakewalk(旧SONAR)は正式に日本語化対応し、その後も着々と進化中」で紹介しています。

【関連情報】
Cakewalk by Bandlabサイト
「Cakewalk by BandLab」日本語化の手順

Commentsこの記事についたコメント

49件のコメント
  • 8ko

    オープンβ的なイメージなのだろうか?
    無料対象が全ユーザーになって、旧Sonarユーザーへのサービスではなくなったのは確かに残念ですが、今後に期待です)

    2018年4月5日 3:12 PM
  • Sonarist

    贅沢は言えませんが、長年SONARを有料でアップデートしてきた身としては、
    旧ユーザーに、何かしらの優遇措置が欲しかったなぁと思います。

    2018年4月5日 4:33 PM
  • しま♪さん

    私はArtistを持っていますが、アップグレードするにはどうすればいいのでしょうか?或いは、最初から入れ直し、というような感じなのでしょうか。
    まぁ、クロスグレード・キャンペーンに惹かれて早々と別DAWに移行してしまった私としては、旧資産の活用、或いはデータ移行のため、と割り切るしかないんでしょうけれど、もうちょっと早くわかっていればなぁ(笑)。

    2018年4月5日 5:28 PM
  • やはりMac版はないんですかね、、、

    2018年4月5日 8:22 PM
  • 810

    ワイProfessional持っとるんやけど一回アンインストせなインストールできない感じ?

    2018年4月5日 9:52 PM
  • 名無し7

    次回のアップデートから有料、って事ですかね?
    その時には、∞ した人には何か特典がありそうな気がします。
    まぁ、旧SONAR Platinum が使い続けられるだけでもありがたいです。

    2018年4月5日 11:17 PM
  • ワーニんぐ

    「Instrall Cakewalk only」選んじゃったけど
    入れ直したほうが良いんですかね?

    2018年4月5日 11:31 PM
  • 素人志向

    神キタ━(゚∀゚)━!!早速ダウンロードしました!
    アンケート答えていて思いましたが、
    次のVerは、ユーザーアンケートを元に
    制作ジャンルに特化した仕様に生まれ変わる感じがしますね。
    ギブソンが親だった時はバンドよりのDAWだったので、
    Electronica、EDMなど最先端に対応した仕様になってほしい。

    2018年4月5日 11:36 PM
  • starlight

    Cakewalkについて、見てみると。
    メンバーシップが、2018/10/4になっているんですよねえ。
    半年ごとに更新が必要なのかもしれませんね。
    それ以降は有料だったりしてw

    2018年4月6日 12:45 AM
  • 通りすがり

    先月、旧cakewalkサイトのユーザーデータを bandlab側に随時移行している?旨のメールが来ておりますので、ライセンス期限の10月辺りに何かもうひと仕掛けありそう等と考えています。

    2018年4月6日 2:42 AM
  • うむ

    私も先月あたりに「Bandlabでユーザー登録しといてね」みたいなメールが
    来て、アカウントを移行しておきました。
    おそらくこの先、有料ソフトとして何かしらの動きがありそうなので、期待して
    待ちたいと思っております。

    2018年4月6日 5:24 AM
  • takeout

    新しいSONARはUIやプロジェクトファイルのアイコンが、旧の黒からオレンジに変わり、それはそれでカッコイイです、で、使用感は全く同じと言っても良いですよね!
    早速、1曲、マスタリングファイルを作成してみたのですが、ディザリングの項それと、PLATINUMと新SONARの両方を一つのモニターに開き、同じプロジェクトも開けるので、使い方次第では非常に便利かもしれません、
    できるかどうか分かりませんが、
    片側のプロジェクトからコピーし、一方のプロジェクトにペーストするとか、Melodyneもそれが出来ると便利だと思います、
    どちらも音を鳴らすには、それぞれのオーディオIFが必要みたいですが……
    何れにしても早まらないで良かったです

    2018年4月6日 12:37 PM
  • アクアパッツァ

    うちのは、Windows10 Professional 64bit で Cubase9.5 をインストールしていますが、Cakewalkの標準音源特に問題なくインストール出来ました。
    トラックを作成して音源起動させてみましたが、問題なく鳴っています。
    今回の無料公開で、DTMステーションPlus!の「田村響華と今日からDTM♪」で響華ちゃんに勧めるDAWの候補に、可能性ほぼ無い所から、かなり可能性高くなったのでは無いでしょうか。
    これを使えば、みんなも手に入れて響華ちゃんと一緒に学んでいける様になりますもんね。
    ただMacユーザーの対応が問題になってきますが。
    どちらにしろ、エントリーユーザーでも、本格的なDAWを使える人がかなり増える事には間違いないですね。

    2018年4月6日 9:52 PM
  • 藤本健

    みなさん、情報ありがとうございます。とくにtakeoutさん、詳細情報をありがとうございました。
    私は逆にまっさらなWindows 10に先にCakewalk by Bandlabをインストールして、その後に、SONAR Platinumをインストールしました。両方共存でき、両方とも同じ環境になりました(プラグイン類をまだ入れておらず、とりあえず本体だけのインストールだからかもしれません)。というわけで、この情報は追記しておきます!

    2018年4月6日 9:55 PM
  • ラナ

    ソフトの安定度は高いように思います。VSTエラーも1つぐらいだったので優秀です。
     フリー版でVSTが使えるのでStudio One 3フリー版よりも、こちらのほうが上ですね。違うソフトなので単純な比較にはなりませんが、フリーをこのまま残して上のグレードが出るのなら非常に喜ばれますね。
     VSTへのアクセスが遠いので何かできないでしょうか。VSTの数が多くなったら下に下がっていって探しますがVST400-500だとファルダもそこそこあるので何か工夫がほしいところです。

    2018年4月7日 2:28 AM
  •  

    単なるOAuthなのに漏れる云々はなんか違和感

    2018年4月7日 6:17 PM
  • 田中

    Sonar復活はめでたいがBandlabはこれからどんな機能を盛り込んでいくつもりなのか

    2018年4月8日 5:49 AM
  • もしか

    Win7 Pro 64bitです。
    SONAR PlatinumをインストールしていてそこにBandlabをインストールしたのですが、
    VST検索で、必ずUADでエラーを起こし、VST検索が止まってしまいます。
    Bit Bridgeのエラーと表示されるのですが、最新のUADの読み込みでBit Bridgeが邪魔するというのは・・・
    Pulig-in Managerを開いても、VST検索は実行されていますと表示されるため、
    OSを再起動しない限り、再度VST検索はできません。
    そして、またUADのところで止まる、の繰り返しで、VST検索が全く進みません。
    これはSONAR Platinumでもあったことなのですが、SONARでは何度か繰り返すうちに、
    なんとかなりました。
    Bandlabでは全くお手上げです。
    さらに、WAVES Rvox STEREOとMONOが、VST検索はされるのですが、これを使ったプロジェクトを開こうとすると、
    VSTが見つかりませんという表示がされます

    しかし、Pulig-in ManagerのVST3リストには、ちゃんと載っています。
    しかし、見つかりませんと表示され、実際に起動できません。
    プロパティを開けると、STEREOのほうは勝手にMONOになってしまっていて、STEREOにチェックをつけて閉じても、
    再度開くとまたMONOになってしまってます。
    MONOのほうは、プロパティの表示では正常です。
    何度VST検索をやり直しても、WAVES Rvoxは使えるようになりません。
    この症状は、SONARでは起きなかったことです。
    現在でもSONARでは、WAVES Rvoxも、UADも問題なく使えています。
    サポート体制がないと、このような症状も報告できないんですよねー。
    プラグインがちゃんと検索・起動できないので、今のところBandlabは実質的に使えないです。

    2018年4月8日 8:45 PM
  • ぱそこん

    1度だけ管理者権限で実行で動きませんかね。
    あるいは、そのプラグインに関連するプリセットフォルトの管理権限ではねられている場合とかです。そのフォルダごと管理権限をいじると動く場合があるかもしれません。
    あとはソフトの対応待ちでしょうか。

    2018年4月9日 12:07 AM
  • もしか

    いやーいろいろやってみましたが、偶然VST検索が止まらないという時を待つしかなかったですねー
    Cakewalk by Bandlabをアンインストールして、インストールし直してみましたが、
    状態は何も変わらずです。
    何とかUADは読み込みましたが、やはりWAVES Rvoxだけは、
    メニューには入るものの、起動できないです。
    他のWAVESは大丈夫なんですけどね。
    何度もVST検索しているうちに、最初は読み込んでいたMelodyneが、
    Cakewalkに対応していませんとエラー表示ではねられるようになってしまいました。
    なんですかね、これ・・・
    あとは、デフォルトをどのサンプリング周波数に設定しても、
    新規、既存のプロジェクトともに、必ず44.1kで立ち上がってしまい、
    O/Iの設定と合わず、高負荷状態になりフリーズしたり、O/Iとの接続が切れてしまったりします。
    これはSONARでは起きなかった症状です。
    やはり今現在、SONAR Platinumのほうは、これらの問題は起きずに正常に動きます。
    SONAR PlatinumとCakewalk by Bandlabは、基本的には共通してると思うのですが、
    やはり違うところがあるんでしょうねー

    2018年4月9日 2:52 PM
  • がふ

     以下は完全に憶測です。あまり信用しないでください。
     ちょっと前に移譲されたものの確認が済んだばかりのリリースですので、権利的に問題がある部分の書き直し程度の、最低限の修正かもしれません。開発チームもできたばかりでしょうし、システムの理解の最中と考えると、この無料公開はオープンβに近いのかもしれません。(しつこいですが憶測です)
     そういう意味では、問題報告できる日本語フォーラムなどが立ち上がることを期待したいです。

    2018年4月9日 5:48 PM
  • 九重

    SI系のプラグイン (VSTi?)使おうとすると、認証的なの出るんだが、気にせず使っても問題ないんだろうか?
    (読み込めないVSTi関連とかで)サブで使いたいから、気になってるんだが。

    2018年4月10日 9:26 PM
  • 四十五円

    ダウンロードしようとしたら、マカフィからウイルスに感染してるので危険と表示されたので、諦めました。

    2018年4月11日 9:28 PM
  • 四十五円

    思い切ってインストールしたら大丈夫でした。

    2018年4月11日 10:13 PM
  • 四十五円

    abouto…画面でmembershipに、Valid through 2018/10/12、って表示されているんだけど、6ヶ月しか使えない?

    2018年4月12日 3:35 PM
  • 四十五円

    コメントに書いてありましたね。失礼しました。

    2018年4月12日 5:47 PM
  • ダウンロードは終わったのですが、”Installing”と表示したまま、実際にはインストールは始まりませんでした。
    ダウンロードフォルダには記事中に書かれているファイルがあるので、手動で実行したものかどうか迷っています。
    ところで、インストール先のドライブやフォルダを選ぶことはできるのでしょうか?

    2018年4月17日 3:14 PM
  • 小山田

    アクチベートが必要で、アクチベートされるまではデモモードで動きます。
    のような表示が出るのですが、デモモードから正式なモードへ移行する解決法をご存じの方いたら情報下さい。

    2018年4月17日 6:21 PM
  • Fieldin-T

    私も#29 小山田さんと同じ症状で困っています。
    所有していたMusic Creator、Sonar X1もアンインストールしてから試したのですが同じ状態です。
    下記ツイートに添付している画像が表示され、WAVのエクスポート及びプロジェクトファイルの保存ができない状態です。
    https://twitter.com/FieldinT/status/987033696493494272
    公式問い合わせにも投げるつもりですが、解決策があれば…

    2018年4月20日 3:24 AM
  • 天翔

    install押しても100%で止まるんですけど…
    何が悪いのでしょう…

    2018年4月24日 5:52 PM
  • 天翔

    install押しても100%で止まるんですけど…
    何が悪いのでしょう…

    2018年4月24日 5:52 PM
  • 天翔さんも私と同じ症状のようですね。
    今、久しぶりに試してみたら、今回はインストールが始まりました。
    PCを再起動して、直後に試すとかいかがでしょうか?
    しかし、危惧していた通り、Cドライブにインストールされてしまいました。
    Cドライブは基本的にはOSだけにしているので困ったものです。

    2018年4月27日 6:57 PM
  • NAO

    Help のAbout Cakewalkを見ると、左下にValid Through 2018/10/19とありますね。
    この期間を過ぎたら有料になるのでは。

    2018年4月27日 10:46 PM
  • 通りすがり

    アップデートされたようですね。
    正規で日本語対応したようです。
    他に変更点を見つけた方、是非教えていただければと思います。
    どうぞ宜しくお願い致します。

    2018年4月28日 11:42 AM
  • NAO

    追記です。アップデートしたらAbout Cakewalkに無料と表示されるようになりました。
    良かった~。

    2018年4月28日 1:12 PM
  • Fieldin-T

    当方デモモードで起動してしまうトラブルが未だ解決できてません…
    ちなみにサポート側の提示した対処↓
    ・インストーラを管理者特権で起動
    ・インストール時にアンチウイルスソフト、Windows Defenderの無効化
    あとはAssistantをアップデートしてからインストールしても解決してないです。スペック満たしてるとはいえ割と古いパソコンだから仕方ないのかな…

    2018年5月8日 12:53 AM
  • まあ、まったりと

    Cakewalkのデモモード脱出(アクティベート)に成功したので、やり方を載せておきます。
    1.BandLabアシスタントの左上歯車→Quit で終了させる。
    2.BandLabアシスタントのアイコンを右クリック→管理者として実行
    3.BandLabアシスタント→Appsタブ→Cakewalk「Open」をクリック
    以上、ツイッターからの転記になります。
    https://twitter.com/MattariTyper/status/995534174168608769
    ツイッターの方には画像も載せましたので、よろしければご覧ください。
    自分も困っていました。助けになれば幸いです。

    2018年5月13日 5:45 PM
  • 小山田

    >36
    >37
    お二方、情報ありがとうございます。
    トライしてみます。

    2018年5月16日 6:24 PM
  • Perry

    先日、OSの再インストールに伴い、以前使っていたSONARのレジストレーション・コードの再発行が必要となったのですが、レジストレーション・コードのほうは、現状、どのような操作が可能なのでしょうか?

    2018年5月18日 1:17 AM
  • カワモト

    藤本様のこのサイト毎回楽しみに拝見させていただいてます。”その後メールが届くので、そこにあるボタンをクリックすれば完了です。” 私は WINDOWS LIVE MAILを使っているのですが、ボタンを押すと Oooooops Somethig is wrong というダイアローグが出てきてインストールまで行きません。PC初心者で申し訳ありません。お忙しい中大変恐縮ですが、アドバイス頂けれんば幸いです。

    2018年5月19日 1:10 PM
  • NAO

    BandLab AssistantからUpdateのInstall add-onsで4つのアドオンがインストールできるようになりました。Melodyneなども入りましたね。

    2018年6月2日 12:46 PM
  • 小山田

    >29
    元々使っていたsonarをアンインストールし、cakewalk by bandlab をアップデートしたところ、デモモードを抜け出せました。どちらが効いたのかは分かりませんが、情報になれば…。

    2018年6月5日 7:10 PM
  • hopy

    旧Sonerで作成した音源をMP3に変換できず困っています。どなたか一番簡易な方法をご教示下さい。

    2018年6月17日 12:47 PM
  • 藤本健

    hopyさん
    旧SONAR、当時はMP3エンコーダーが別売だったので、変換はできません。
    が、その後、MP3の特許が切れたため、エンコーダーが無料公開されています。
    いま、このサイトがしっかり機能しているかわからないですが、
    試してみてださい。
    http://www.cakewalk.com/mp3

    2018年6月18日 8:23 PM
  • 通りすがり

    オーディオインターフェースをASIOで認識せず困っております(TASCAM US20×20を使っています)。
    再生、録音デバイス共にGeneric Low Latency ASIO Driverの表示しか出てきません。
    ドライバの再インストールを試みても解決されません。
    試しに旧SONARを開いてみましたが、同じ状況でした。
    PC側の設定でしょうか?
    CubaseやAbilityではASIOで認識し、通常通り使えているのですが…。
    どなたか解決方法がありましたら教えていただきたいです。
    宜しくお願い致します。

    2018年6月21日 8:46 PM
  • 通りすがり

    別のインターフェースを読み込ませ、その接続を一度切ると、何故かまた従来通り読み込むようになりました。
    一体何だったのか…?
    お騒がせ大変失礼致しました。

    2018年6月22日 9:16 PM
  • 藤本健

    通りすがりさん
    手元で、いろいろ試していたのですが、問題なかったので、TASCAMのサポートに連絡するしかないのでは…と思っていたところでした。解決してよかったです。

    2018年6月24日 12:07 AM
  • ciws

    こちらを参考に今インストールさせて頂いてます。
    若干変更があるようです、どれをインストールするかチェックを入れるようになっていました。
    良くわからないので全部チェックしておきました。

    2018年9月1日 12:28 AM
  • 藤本 健

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です