iPadのアプリ間でMIDI接続が可能なVirtual MIDI

先日、iPad/iPhone同士をBluetoothを使って同期させるWISTの記事を書きましたが、その後、読者の方から「“Virtual MIDI”についても取り上げて欲しい」という声をいただきました。このVirtual MIDIというもの、8月あたりに登場していたようなのですが、恥ずかしながら、私、まったくケアしておらず、全然知りませんでした。

が、これ調べてみるとすごいんです。そう、iPad上でマルチタスクで複数のシンセを立ち上げることができ、それを別アプリであるシーケンサやキーボードから鳴らすことができたり、同期信号を送ってアプリ間でMIDI同期を行うといったことができてしまうのです。知ってました?
iPadのVirtual MIDI機能について紹介してみます


ノートを鳴らす話と同期の話をいっしょにしてしまうと話が混乱しそうなので、今回は分かりやすいノートを鳴らす方法について紹介してみることにします。

今回登場するアプリは
【ソフトシンセ】
NLog Synth Pro
Sunrizer Synth
【MIDI出力用】
Midi Tool Box
Sound Prism Pro
の4本です。

ここでは、それぞれのアプリの詳細は割愛しますが、まずはこの操作のビデオを作ってみたので見てみてください。

実はビデオ編集なんてことを一度もしたことがなかったのですが、試しに先日のACIDの記事で知人が編集に使っていたMovie Studio HDというのを使ってみたら、なんとかそれっぽく作ることができました!ちなみに音は先日紹介したALESIS iO Dock経由でレコーディングしてみました。

これを見ると、だいたいのことが理解できのではないかと思うのですが、いかがですか?
このビデオの手順にしたがって、解説すると、まずNLog Synth Proを起動し、バックグラウンド機能をオンにしています。これが実はiPadにおけるVirtual MIDIを実現するための決め手。こうすることで、アプリを終了させても、実はマルチタスクとして裏で動いているのです。

NLog Synth Proのバックグラウンド機能をオンにする
次にMidi Tool Boxを起動させて、MIDIの出力先を確認すると、ここにNLog Synth Proという表示があるので、ここに設定します。すると、キーボードを弾くと、裏で動いているNLog Synth Proで音を出すことができるのです。
MIDI出力先をNLog Synth Proに設定
続いて、Sunrizerを起動すると、普通にシンセとして音が鳴るのですが、ここでもバックグラウンド機能をオンにします。この時点で裏ではNLog Synth ProとSunrizerの2つのシンセが動いていることになるのです。
Sunrizerも画面左上のボタンでバックグラウンドをオンにする
再度、Midi Tool Boxを起動して演奏すると、先ほどと同様NLog Synth Proの音が出るわけですが、MIDIの出力先を見ると、Sunrizerが追加されています。そこで、これを選択してキーボードを弾くと、音はSunrizerに切り替わるというわけです。
MIDI出力先をSunrizerに切り替える
次に、簡単にコード演奏ができてしまうちょっと不思議なMIDI演奏ツールであるSoundPrism Proを起動。こいつには、MIDIの出力先を設定する機能がないようで、すべてのMIDIデバイスに信号が行くようになっています。そして、これを演奏すると、裏で動いている2つのシンセが同時に鳴るというわけなのです。
Sound Prism ProもVirtual MIDIに対応している

このVirtual MIDIという機能、iOSのCoreMIDIシステムが持っている機能であり、特別何かを追加しているわけではありません。まだバックグラウンドで動作可能なモードを持つソフトシンセはそれほどありませんが、今後多くのアプリが対応してくるのではないでしょうか?

【追記】
先ほど、bs-16iもVirtual MIDIに対応していたことに気づきました。まだ、対応アプリは少ないので、もし他にも対応しているものがあれば、ここに追記していこうと思うので、ぜひ教えてください。(2012.04.08)

GarageBandの新バージョンがVirtual MIDI対応したようです。(2012.09.22)
GarageBand v1.3改めて確認したところ、バックグラウンドでは動きますが、Virtual MIDI対応ではないようです(2012.09.25)

Commentsこの記事についたコメント

12件のコメント
  • m-a

    いつも参考にさせてもらっています。
    バックグラウンド機能がついているシンセなどは、今のところ上記のものだけでしょうか?。
    ガレージバンドでは、できませんでした。
    楽譜をpdfで読み込んでそれを見ながら、m-audio miniで弾きたいなと思って、ソフトを探しましたが、それらしい記述は無く、有料アプリは試せませんでした。
    よければご教授ください。

    2012年4月5日 2:37 PM
  • 藤本健

    こんにちは。そうですねガレージバンドは対応していないのでできませんね。ほかにも探すと対応アプリ、あるとは思うのですが、いまのところ私も知りません。何か情報があったら、どなたか、教えていただけるとうれしいです。

    2012年4月5日 4:52 PM
  • m-a

    ご返事ありがとうございます。
    とりあえず、上記Nlogを入れました。
    希望通り、バックグラウンドで弾き語れました。
    ただ、シンセサイザーなので、ピアノ系音が少ないのと癖があるので、自分でいじらないといけないと思ってます。
    ちなみに、musicstudioのプリセット音源はいかがでしょうか。free版はkeyboardすら認識してくれませんでした。dawとしても魅力的ですので、使えるようでしたら入れたいと思ってます。何度も勝手言ってすみません。

    2012年4月8日 7:56 AM
  • 藤本健

    MusicStudioはそれほどプリセット音色はいっぱいはないですね。ただ、ピアノやブラス、ストリングス系などアコースティック系が比較的充実している感じです

    2012年4月8日 8:14 AM
  • 藤本健

    いま、気づいたら、BS-16iがバックグラウンド対応になっていましたね。追記しておきます。

    2012年4月8日 9:17 PM
  • m-a

    ありがとうございました!
    早速入れて、ピアノ系もバッチリでした。
    しかも、サウンドフォントが使えるなんて!
    PCで使っていたものを試す楽しみが増えました。
    これで弾き語りは、mini32とアンプだけでできそうです。

    2012年4月9日 8:36 AM
  • syun

    こんにちは。いつも拝読しています。
    バーチャルMIDIのアプリとしてはanimoogがやはり有名だと思います。SETUPの画面からバックグラウンドオーディオをオンにして左側の窓でMIDIの入力設定をすると簡単ですよね。他のシンセとのオブリなども楽しいです。また、シーケンサーやアルペジエイターもあったりしまして、下記URLで色々実験しています。よろしかったらご覧になってください。宜しくお願いします。
    http://ios-music.homewoke.net/

    2012年4月9日 3:21 PM
  • 藤本健

    syunさん、情報ありがとうございます。
    animoog、そんなパラメータあったんですね。ぜんぜん、気づいていませんでした。さっそくためしてみます。
    また、ブログのほう見てみました。すごく濃い情報ですね!
    じっくりよませていただき、今度、少しネタとして使わせていただくかも(^^;
    ぜひ、今後ともよろしく願いします!

    2012年4月9日 4:38 PM
  • m-a

    ios6から、ガレージバンドがバックグラウンド対応になったようです。

    2012年9月20日 8:26 AM
  • 藤本健

    m-aさん
    こんにちは。確認したところ、確かにバックグラウンド対応にはなっていましたが、Virtual MIDI対応ではなさそうですね…。

    2012年9月25日 8:54 AM
  • opo

    健さん♪ いつもありがとうございます。
    この記事にコメントするのが相応しいのか分かりませんが、どうしてもやりたいけど、方法が見つからない事を教えて頂きたいんです。
    私は、KORG01w/FD(前期モデルでSMFがない)のシーケンサーを使って作曲をしています。そして、Boss Micro BR-80(MTR)で、Vocal等Recordingしています。学校の先生が、Korg TritonExtremeの第一人者でして、彼がシーケンサーで作るドラム・パートや他シンセ音のパートを、私の作ったメロディー等と同期させたいのですが、まさかKORGシンセを持ち運ぶ事は出来ず、Boss Micro BR-80に入れたオーディオ音(リズムTrackもあり)と、Triton Extremeって、同期はできませんよね?
    これから、ProTools10を始めます。(Win7 64bit)
    なんとか、先生のTritonExtremeと同期(理想は私の作ったデータをTritonのシーケンサーに入れる。そして先生が足してくれる)する方法はありませんか?
    i Pad miniは興味があります。

    2013年4月3日 8:13 PM
  • 藤本健

    こんにちは。01w、手元にないのでわかりませんが、MIDIクロックが出せると思います。これをProToolsでもBR-80付属のSONAR LEでもいいので入力することで、同期が可能になります。この同期した状態でオーディオをレコーディングしてしまえば、大丈夫だと思いますよ。
    p.s.古い日付の記事への書き込みでも、すぐにこちらではわかるようになっているので、最新記事の掲示板などに書かなくても大丈夫ですよ。

    2013年4月4日 2:21 PM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です