-
巡音ルカ V4X搭載のE.V.E.C.の魅力とPiapro Studio V4モードの破壊力VOCALOID4が発表されてから、3か月。ようやくヤマハのVY1V4だけでなく、結月ゆかり、そして巡音ルカの新バージョンと次々と新歌声ライブラリが発売されてきました。このVOCALOID4では、唸(うな)るような声のグ...
-
大ヒットUSBオーディオIF、UR22の兄貴分、UR242が誕生Steinbergから、また新たなUSBオーディオインターフェイス、UR242が発表されました。現在、オーディオインターフェイス市場でのトップセールス製品であるUR22、UR12などのURシリーズの新ラインナップとして登...
-
両手で弾ける超薄型USB-MIDIキーボード、Xkey37がカッコイイ!以前、「薄くて軽いのに弾きやすい、フル鍵盤のXkeyを使ってみた 」という記事でも取り上げたことのある、とっても薄くてスタイリッシュなMIDIキーボードとして人気のXkey。これまで25鍵のものしかありませんでしたが、先...
-
オーディオインターフェイスを大規模コンソール化する画期的技術がapolloに誕生連日NAMM SHOW 2015関連の情報が続きますが、UNIVERSAL AUDIOから、ある種、DTM革命といってもいいような、すごいシステムが発表されました。DTMステーションでも、これまで何度か扱ってきた同社のT...
-
VST、AU、AAX、RTAS…何でも来い、Blue Cat PatchWorkが超便利!「AAXしか使えないPro ToolsでVSTやAudioUnitsのプラグインを使いたい」、「Cubase LEを使ってるけど同時に利用できるプラグイン数の制限を何とかしたい」、「重いDAWは不要、プラグイン音源やエフ...
-
サンプリングにとことんこだわるUVIのビンテージシンセの継承手段フランスのソフト音源のブランド、UVIをご存じですか?正式名称、UVI Sounds & Softwareというそうですが、フランス・パリで20年以上に渡って数多くのソフトウェア音源を出してきたブランドで、MOT...
-
DX7を完全に再現するフリーのVSTプラグイン、DEXEDで遊ぼう半年ほど前にリリースされて大きな話題になったYAMAHAのDX7を再現するVSTインストゥルメントの音源、DEXED(ディクシード)。オープンソースのフリーウェアとして登場したこともあって、使ってみた、という人も少なくな...
-
15周年記念イベントで斬新なオーディオインターフェイスを発表、フランスArturiaがこの先目指す世界先日の「ArturiaがBITWIGとタッグ!?KEYLABとのセット製品が安すぎる!」という記事でも触れた通り、フランスのメーカー、Arturiaが創立15周年記念のイベントを開き、世界各国からジャーナリストや代理店な...
-
往年の名機、武骨なアナログシンセSH-2をRoland自ら忠実に復刻Rolandが生み出した、新たな開発手法ACB=Analog Circuit Behaviorテクノロジーによって、往年の名機が次々と復刻されています。ドラムマシンであるTR-808やTR-909がAIRAシリーズのTR...