-
USBオーディオインターフェイスの最高峰、定価43万円のPrism Sound Lyra 2を使ってみたイギリスのプロオーディオ機器メーカー、Prism Soundってご存知ですか?ADA-8XRなどのハイエンドAD/DAコンバーターやTitan、Atlasといった超高級オーディオインターフェイスを出しているメーカーであり...
-
高音質を実現するRolandの小型オーディオIF、Mobile UAの秘密今年11月にRolandから世界最小・最軽量なDSD、ASIO両対応というオーディオインターフェイス、Mobile UA(型番:UA-M10)なるものが発売されると、発表されました。本体130gと軽く、手のひらに収まる小...
-
楽器の音がする超ミニミニスピーカー、Vesta Audio VMA-10A最近ではDJ機器メーカーとしての知名度が高いVESTAX(ベスタクス)。個人的には80年代に同社が出していたMTRの印象が強いのですが、楽器用プリアンプ、コンプリミッター、カラオケ用ボイスチェンジャー、デジタルスペースコ...
-
気になる機材、RMEのFirefaceってどんなもの?プロミュージシャンの自宅スタジオや、著名ボカロPの作業部屋などに行くと、よく見かけるドイツRMEのオーディオインターフェイス、Fireface。ちょっと高価ではあるけれど、気になっているという人も少なくないと思います。F...
-
ノイズフィルタで電源をクリーンにし、高音質化を実現するDTMに用いるオーディオインターフェイスやミキサー、アンプ、モニタースピーカー……、これらの機材への電源供給ってみなさんどうしていますか?デスクの裏側でテーブルタップを使ってタコ足配線でグチャグチャ、なんてケースが多いの...
-
現代版ラジカセ、BB-1000CDは結構便利かも!その昔は誰もが使っていたラジカセ。当然かもしれませんが、いま家電量販店に行ってもほとんど売ってないんですよね。確かにラジオとCDが鳴らせる数千円の製品は見かけますが、音質的にはさすがに許容範囲外といった感じです。そんな中...
-
USBクラス・コンプライアントって何のこと?オーディオインターフェイスなどに仕様で、最近ときどき聞くようになった「USBクラス・コンプライアント」という言葉。これを正確に理解している人は案外少ないかもしれません。DTMの世界だけでなく、PCオーディオの世界でもとき...
-
ふんわり浮かぶ音場を作り出す不思議なタマゴ型スピーカー先日、知人から「ユニークなスピーカーを作っている会社がある」と紹介され、面白半分でビフレステックという会社に行ってきました。ビルの入り口でフロアを確認すると、1フロア違いでCDマスタリング・システムなどで有名なスタート・...
-
激安USBカセットデッキで昔のカセットテープをデジタル化だ!手元に捨てるに捨てられないカセットテープがいっぱいある……、なんていう人も少なくないでしょう。私の場合は、実家にそんなテープが膨大にあるのですが、もう10年、いや20年近く再生していないかもしれません。また気づくと、ラジ...