-
懐かしのポケコンで音楽をプログラムだ!DPC-100は楽しいよポケコンっていうものをご存知ですか?今の20代以下の方だと聞いたこともないかもしれませんが、その昔とっても流行ったポケットコンピュータの略。シャープが中心となって発売していたポケットに入るサイズ(といっても今のスマホの数...
-
改めて見直そうよ、SoundFontSoundFontって知ってますか?ずっと20年近く昔から存在するものなのですが、なぜか多くの人から軽視されてきたというか、相手にされないままだったサンプラーの音色フォーマットのことです。 サンプラーも今はハード音源より...
-
Arturia、Minimoog祭りの後は、4千円で大放出!?以前「Minimoog-Vが無料で入手できるぞ!Arturia社長に聞くアナログシンセ開発の経緯」という記事でも紹介したとおり、先日、フランスのArturiaは、Minimoogをエミュレートするソフトシンセ、Minim...
-
数々のヒット商品を生み出した天才エンジニア、Marcus Ryleさんと話をしてみた!古くはOberheimのシンセ、MATRIX12やAlesisのデジタルレコーダー、ADATやADAT-XT。また同じくAlesisのシンセ、QuadraSynthをはじめとするQSシリーズ、さらにDigidesignの...
-
シンセを題材にした超マニアックなラジオ番組「電磁マシマシ」DS-10、KORG M01、iMS-20、I am SynthそしてiYM2151と大ヒット音源を作り続けてきているDETUNEの佐野信義さん。みなさんご存知のとおり、ゲームミュージックの著名作曲家でもあり、佐野電磁の...
-
ヤマハ純正のFM音源コア搭載のiYM2151がDETUNEより登場先日のニコニコ超会議の超軽音部の記事でもちょっぴり紹介したDETUNEのiPadのFM音源シンセサイザ、iYM2151 が予想より早く5月4日にApp Storeでダウンロード販売が開始されました。この名称や画面を見て、...
-
Roland初のPCMドラムマシン、TR-707を復刻させたmR-7070が登場ビンテージ機材のドラムマシンといえば、やはりRolandのTR-808やTR-909が有名ですよね。でも私個人的には、TR-707というのに思い入れがあるんです。なぜなら、大学1年生だった1985年に初めて買った機材だっ...
-
元祖デジタル・マルチトラックレコーダー、ADAT-XTを使ってみた最近の多くのマルチチャンネル・オーディオインターフェイスに搭載されているadat(エーダット)端子。見た目というか物理的にもS/PDIFの光デジタル入出力端子(TOS-LINK)と同じものですが、24bit/48kHzま...
-
打ち込み系の曲なら自由自在にエディットできちゃうBeatmapper「自分の好きなアーティストの曲をアレンジしてみたい」そんな思いを持っている人は多いと思います。もちろん、耳コピして自分で演奏したり打ち込んでDAW上でアレンジしていくのも手ですが、誰でも簡単にというわけにはいきません。 ...