-
CZ-101の復活に、自動作曲など、カシオのiOSアプリが面白いカシオが音楽関連のiOSをアプリを続々と開発、発表しています。DTMステーションでもこれまでも「結構使えるiOSで動く耳コピアプリ、Chordana Viewer」、「カシオの耳コピアプリ、Chordana Viewer...
-
楽器フェアで参考出品!RolandがSound Canvasを復刻だ!40代前後の方だと、90年代「ハチプロ」とも呼ばれたRolandのMIDI音源モジュールの最高峰、SC-88Proに青春を捧げた……なんていう方も少なくないのではないでしょうか?そのSC-88Proを代表とするSound...
-
1989年、ミュージくんの上位版として誕生したRolandのミュージ郎その昔、DTMの代名詞的存在だったRolandのミュージ郎。これは、以前「DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃」という記事でも紹介したミュージくんの上位版として1989年に発売された製品。まさに「これさ...
-
808、909、303の音を忠実に復刻。Roland AIRAがベールを脱いだ!現在のDJ、ダンスシーンで欠くことのできないサウンド、それが30年前のRoland製品であるTR-808、TR-909といったドラムマシン、そしてベースマシンのTB-303、さらにはSH-101、SH-2、System1...
-
1996年、Roland GS音源の最高峰として登場したSC-88ProRolandのSC-88Proという名前を見て、懐かしい、という思いの人も多いのではないでしょうか? SC-88Proは1996年10月に発売になったMIDI音源モジュール。それまで同社の最上位機種であったSC-88の上...
-
最初はティアックの米国販売組織として誕生したTASCAM先日、「ついにSONAR X3が1月ティアックから発売になる!」という記事でも取り上げたティアック=TEACという会社。Twitterなどで「ティアックが日本の会社であることも、Gibsonグループになったことも知らなか...
-
ランティスのアニソンプロデューサーは世界屈指のシンセマニア!アニメやゲーム関連の音楽を中心に展開しているレコード会社・ランティス。アニソンファンなら、誰もが知っているランティスですが、そのランティスで、これまで数多くの作品を手掛けてきたプロデューサーが今回紹介する佐藤純之介さんで...
-
DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃今では、広く使われているDTMという言葉が誕生したのは1988年のことでした。この年、ローランドが発売した「ミュージくん」という製品においてDTM=DESK TOP MUSIC SYSTEMという副題が付けられたのがスタ...
-
ビンテージ機材とSPARK DUBSTEPを同期させる音楽制作術91年にGULT DEPでデビューし、伝説のYMOのコピーバンド「Yセツ王」の助教授としても活躍されていたことでも知られる齋藤久師さん。現在はLenaさんとのユニット「pulselize」で幅広く活躍されている一方、私が...