-
これってモデム!? レトロ方式でPCと通信するドラムマシン、Pocket Operator PO-32[tonic]を買ってみたPocket Operatorという電卓みたいなシンセサイザをご存じですか?スウェーデンにあるTeenage Engineeringというメーカーが2年前に最初の製品を発売し、現在までにリズムマシン、ベースマシン、チップ...
-
Steinbergの楽譜作成ソフト、Doricoが着実に進化中、サクサク動く安定性が魅力昨年「Finale、Sibeliusに殴り込み。Steinbergの楽譜作成ソフト、Doricoが国内11月下旬発売に決定」という記事でも紹介した、SteinbergのDorico(ドリコ)。先日のニコニコ生放送、Fre...
-
技術系専門学校でCubase Pro 9を使ったDTM授業がスタート。映像系を目指す人もDAWを身につける時代に全国各地にある技術系の専門学校、そうした技術系専門学校の中には、DAWについて教えてくれるところも出てきているようです。金沢市にある金沢科学技術専門学校(Kist キスト)は1987年に創立した北陸唯一の総合工業系専門学...
-
独特な世界観を持つユーロラックの一体型シンセサイザ、Endorphin.es SHUTTLEが面白いユーロラックのシンセサイザというと、みなさんはどういうイメージをお持ちでしょうか?「とてもマニアックなガジェット」、「非常に難解で素人には手が出せないもの」なんて風に思っている方も多いのではないでしょうか?確かに奥深いユ...
-
apollo twin MKIIを使うためにThunderbolt3(USB Type-C)搭載のCore-i7超ミニPCを10万円で組み立ててみたこれまでDTMステーションでも、何度か取り上げてきたUniversal Audioのapollo twin。apollo twinはアナログ2in/6outに加えadat/SPDIF入力も備えたオーディオインターフェイス...
-
声優の小岩井ことりさん、超難関のMIDI検定1級もトップ合格だった!昨年「難関MIDI検定2級、99点のトップ合格者は声優の小岩井ことりさんだった!」という記事で紹介した小岩井ことりさん。そのインタビュー時、「ぜひ1級にもチャレンジしてみたいです!」と話していましたが、超々難関といわれる...
-
YAMAHAのモニターヘッドホン、HPH-MT220の後継、MT8を試してみたDTMユーザーにとって重要な機材選びの一つがモニタースピーカー、モニターヘッドホンの選択でしょう。やっぱり音の好みというのはあるし、とくにヘッドホンの場合、装着した際の付け心地というのはありますから、何を選ぶのかというの...
-
Cubasisのオプションに80年代ドラムマシンが登場。808や909、LinnDrumsなどが使えるぞ!iPad用の高性能DAWとして人気を二分するのがSteinbergのCubasisとWaveMachine LabsのAuria Proでしょう。Cubasisのほうはその名前からも分かるとおりCubaseのiPad版と...
-
iPadユーザーに便利なFocusriteのiTrack Dock Studio Packが特売だったので買ってみた先日発売されたiPad Pro。発表されたときは、とくに興味もなかったのですが、DTMステーションでiPad記事をよく書いているのに、使っているのが3年前のiPad Air 2であるというのもどうなんだろう……と反省の元...