-
なぜ新発売のRME Fireface UCX IIは165,000円という価格なのに、人気で入手困難なのか?すでにご存じの方も多いと思いますが、8月にRMEのUSBオーディオインターフェイス、Fireface UCX IIが国内発売元のシンタックスジャパンから発売になりました。大きさ的には他社の多くのオーディオインターフェイス...
-
あのキクタニが高機能オーディオインターフェイス、Newmal Xを開発、3バンドEQと16種のエフェクトを搭載し、スマホでも利用可ポップガードやマイクスタンド、譜面台、ギタースタンド、ペグ……、手ごろな価格で便利な機材を数多く販売しているキクタニミュージック。楽器、DTMを扱っている方なら、何らかのキクタニ製品を持っている人は多いと思います。同社は...
-
【DTMステーション×YAMAHA特別企画】数量限定発売中の定番モニタースピーカーYAMAHA HS5の新色スレートグレーDTMで使う定番のモニタースピーカーとして、必ず名前が上がるYAMAHAのHSシリーズ。業務用の世界で長年、標準モニターと言われてきたNS-10Mのデザインを踏襲したカッコよさを持ちつつ、低価格で、確かなクオリティである...
-
AI自動作曲もできる初心者向けDAW、Music Maker 2022 Premiumが発売。機能もテンコ盛で14,850円初心者向けのDAWとしてこれまで何度となく取り上げてきた独MAGIX社のWindows専用DAWのMusic Makerが、またメジャーバージョンアップを果たし、Music Maker 2022 Premiumとして発売...
-
スマホを動かして、好きなところに音源を移動させる魔法のプラグインSpace Controller!以前「ハリウッド映画御用達のツールメーカーが開発するプラグイン、Energy Pannerを使うと音が背後に!?」という記事で、紹介したことのあるポルトガルの会社Sound Particles。Energy Panner...
-
Sleepfreaksがクラウドファンディングのプラットフォームをスタート。Sleepfreaks Fundingには、どんな狙いがあるのかインタビューしてみた先月8月25日にSleepfreaksが、クラウドファンディングのプラットフォームをスタートさせ、話題になっています。ご存じの通り、Sleepfreaksは、DAWやプラグインなどの解説動画を膨大に公開したり、Webでも...
-
iZotope RXの対抗馬となるか?オーディオ修復に加え、強力な波形編集、マスタリング機能も備えるAcoustica 7が日本上陸オーディオ修復ソフトというと、iZotope RXがその代名詞ともいえるくらい著名ですが、それに真っ向勝負を挑むソフトがやってきました。北欧の国、ノルウェイのオスロにあるAcon Digital社が開発するAcousti...
-
小節・拍での時間管理ができるビデオ編集ソフトの新バージョン、VEGAS 19誕生。ラインナップが一新され、ライブストリーミングや画像合成も可能にこれまでたびたび記事で取り上げてきている独MAGIXのビデオ編集ソフト、VEGAS。9月14日、新バージョンとなるVEGAS 19がソースネクストから発売されるとともに従来とは大きくラインナップが変更になりました。これま...
-
10月31日開催のM3-2021秋に参戦!今回は朗読劇『空の欠片の深いあお。』のサントラにチャレンジ。劇伴制作の裏舞台公開いろいろな実験的な試みをしているDTMステーションのレーベル、DTMステーションCreativeですが、10月31日に東京流通センターで開催される音系・メディアミックス同人即売会、M3-2021秋に向け、また新たな作品作...