-
1万円強のDAW、Music Maker MX搭載のボーカルエディット機能最近、さまざまなソフトに「élastique」という機能、名称を見ませんか?「エラスティック」と発音するのですが、これはドイツ・ベルリンにあるzplane社のタイムストレッチ・ピッチシフトエンジンの名称で、これがさまざま...
-
V3版Megpoid NativeってV2版と何が違うか、村上社長に聞いてみたどんどんとラインナップが増えるVOCALOID3ライブラリですが、昨年10月21日に一番最初に登場したもののひとつがMegpoidでした。ご存知のとおり、これはVOCALOID2版のMegpoidのバリエーションという位...
-
VOCALOID3にヤマハ非サポートの隠しコマンド!? ささやき声が出せるぞ!2月3日、情報処理学会・音楽情報科学研究会による第2回目となる「歌声情報処理最前線!!」に参加してきました[2回目だから!!となっているんだとか。どういう学会だ(笑)]。これについては、AV Watchの連載で記事にする...
-
Digital PerformerのWindows版がこの春、発売だ!先日の米国NAMM SHOW 2012でお披露目され、大きな話題になっていたMOTUのDigital PerformerのWindows版。私自身がNAMMに行っていたわけではないので、ネットから流れてくる情報などを断片...
-
Roland初のPCMドラムマシン、TR-707を復刻させたmR-7070が登場ビンテージ機材のドラムマシンといえば、やはりRolandのTR-808やTR-909が有名ですよね。でも私個人的には、TR-707というのに思い入れがあるんです。なぜなら、大学1年生だった1985年に初めて買った機材だっ...
-
Melodyne Editor 2でThe Beatlesを遊び倒す!2年前、「夢の技術が実現した!」と大きく話題になったドイツCelemony Software開発の「DNA=Direct Note Access」という技術をご存知ですか? CDなど2chにミックスダウンされた音から、そ...
-
こっそり性能UPしていた24bit/192kHzのオーディオI/F、OCTA-CAPTURE1年ちょっと前にリリースされて以来、24bit/192kHz対応のオーディオインターフェイスとしてすっかり定番となったローランドのOCTA-CAPTURE。私自身は、普段その弟分のQUAD-CAPTUREを使っているので...
-
iPad用にVSTプラグインが動く48トラック本格派DAWが登場だって!?ついに今年もスタートした世界最大の楽器の祭典、NAMM Show。私自身は財政上や経済上(って同じか…単に貧乏だ、と)の問題で日本にいるわけですが、ネット経由でいろいろな新製品情報がもう聞こえてきています。今後、実物を入...
-
SSW買うともらえるKOMPLETE ELEMENTSってスゴイかも!?先日、数値入力による打ち込みができるソフトとして紹介した国産DAWであるインターネットのSinger Song Writer。昨年の9月16日以降購入した人には、もれなくNative Instruments(以下NI)の...