-
4,998円のソフト、「ほぼ全自動 耳コピ支太郎」の実力は!?昨年の記事「作曲できてボカロみたいに歌もうたえる」で「ほぼ全自動 作曲支太郎」という作曲支援ソフトを紹介しましたが、同じ会社から、今度は「ほぼ全自動 耳コピ支太郎」なるWindows用ソフトが4,998円という価格で発売...
-
ビンテージ機材とSPARK DUBSTEPを同期させる音楽制作術91年にGULT DEPでデビューし、伝説のYMOのコピーバンド「Yセツ王」の助教授としても活躍されていたことでも知られる齋藤久師さん。現在はLenaさんとのユニット「pulselize」で幅広く活躍されている一方、私が...
-
KAITO V3がいよいよ登場、新エディタ、Piapro Studioを使ってみた!ついに、クリプトン・フューチャー・メディアから待望のVOCALOID3が登場します。その第1弾となるのが、KAITO V3。そう、初代VOCALOIDとして存在していた男性ボーカルのKAITOがVOCALOID3で復活す...
-
Megpoidの英語版が間もなく登場。これはどう使えばいいの?VOCALOIDの歌声ライブラリに英語版が存在することはご存知の方も多いと思いますが、実際に使ったことのある方は少ないのではないでしょうか?実は私自身もまったく使ったことが無かったのですが、最近になっていくつかのライブラ...
-
ニコ生、USTREAMに使えるビデオ入力、ミキサー機能搭載のオーディオI/F、PBS-4先日書いた記事、「iPhone/iPadに手持ちのUSB-MIDI機材を接続できる超便利デバイス、V-MIDI」で借りたV-MIDIを返却しに、Vestax本社に伺ったところ、「面白い機材があるから」とPBS-4なる機材...
-
フリーのVSTi歌声合成ソフト、AquesToneが大幅に進化していた!歌声合成ソフトといえば、もちろんVOCALOIDがその代表的な存在ですが、それがすべてではありません。フリーウェアのUTAUがあったり、以前にも紹介した名古屋工業大学が開発したSinsyがあったり……と複数存在しているわ...
-
現代版QY10、Mobile Music Sequencerで音楽を作ろう!1月24日、NAMM SHOW 2013の中で発表されたYAMAHAのiPadシーケンサアプリ、Mobile Music Sequencer。TwitterやFacebookなどのSNS上では、「現代版QY10だ」とか、...
-
松武秀樹さんに習うアナログシンセの音作り1月19日、Apple store, Ginzaで「iOSアプリケーションでシンセサイザー・ミュージックの魅力を再発見しよう」というイベントが開催されました。これは松武秀樹さんがアナログシンセの面白さを伝えるというもので...
-
懐かしのポケコンで音楽をプログラムだ!DPC-100は楽しいよポケコンっていうものをご存知ですか?今の20代以下の方だと聞いたこともないかもしれませんが、その昔とっても流行ったポケットコンピュータの略。シャープが中心となって発売していたポケットに入るサイズ(といっても今のスマホの数...