初心者向けのDAWとしてこれまで何度となく取り上げてきた独MAGIX社のWindows専用DAWのMusic Makerが、またメジャーバージョンアップを果たし、Music Maker 2022 Premiumとして発売されました。今回、新たに人工知能を用いた自動作曲機能、Song Maker AIが搭載され、まったく音楽知識のない人でも、30秒で楽曲が制作できるようになったのが大きなポイント。もちろんDAWですからMIDIもオーディオも一通りの機能を備え、プラグインのソフトウェア音源、エフェクトも数多くのラインナップが備わっています。
初心者用DAWとはいえ、MAGIXはプロのマスタリングエンジニア御用達のツール、Sequoiaやディープなユーザーも多いSamplitudeを開発するメーカーであり、このMusic Makerもそれらの流れを汲むもので、今回強力なマスタリング機能も追加されています。名称はMusic Maker 2022 Premiumとなってはいますが、実はバージョン30となる、老舗DAWの記念すべきバージョンでもあるのです。DAWというと、普通は5万円程度というのが相場ですが、このMusic Maker 2022 Premiumは14,850円(税込)と低価格。これもソースネクストのダウンロード販売だからこそできるものだと思います。上級ユーザーでも持っておいて損のないソフトだと思いますが、実際に試してみたので、どんなDAWなのか紹介してみましょう。
新たに発売されたMusic Maker 2022 Preimum
Music Makerは主に初心者のDTMユーザーをターゲットとしたDAWで、音楽制作の経験がない人でも、楽器が弾けない人でも、楽譜がまったく読めない人でも簡単に使えるように開発されたソフトです。ほかのDAWでくじけた人でも、これなら簡単にオリジナル曲が作れてしまうというのが特徴です。これまでもSong Makerという自動作曲機能がありましたが、今回そこが大きくアップデートし、Song Maker AIという人工知能で作曲する機能へとなったのが最大の目玉。実際に試してみたので、以下のビデオをご覧ください。
いかがですか?ポップスやヒップホップ、EDM、さらにはメタルからカントリーまで49種類用意されているテンプレートの中からジャンルを選択した上で、好みのループ音源素材集を指定し、「曲を作曲」というボタンを押すだけで、オリジナル曲が完成してしまうのです。ここでは80’sのテンプレートとサウンドプールを選んでみたのですが、それっぽいものになりますよね。気に入らなければ、再度「曲を作曲」ボタンを押せば、新たなメロディーの新たな曲ができてしまうのですから、本当にビックリです。
AIによって簡単に自動作曲できるSong Maker AI
以前のSong Makerと比較して、より自然な楽曲が簡単に出来上がるようになったのがAIの効果のようです。必要に応じて利用する楽器の数や種類、またイントロ、Aメロ、サビ……など構成要素を指定すれば、より自分の求めるものに近い形の楽曲に仕上げることも可能になっているのです。またSong Maker AIではテンプレートとサウンドプールの組み合わせで曲が作られていくのですが、なるべくテンプレートにマッチしたサウンドプールを選ぶことで、よりいい感じの楽曲ができるようですね。
パラデータとして書き出すことで、ほかのDAWで読み込んで使うことも可能
こうしてできた楽曲を、それで完成としてCDに焼いたり、ネットにUPするのもいいですし、ここに重ねて自分でレコーディングしたり、MIDIで打ち込んでいくというのもありですね。さらにエクスポート機能を見ると「オーディオトラックを個別にWaveとして」というものも用意されているので、ほかのDAWに読み込んで使うということもできてしまいます。
Music Makerストアには膨大なサウンドプールがあり、ここから好きなものをいくつか無料で入手できる
ちなみに、ここで利用できるループ素材=サウンドプールはあらかじめいくつかがフリーのものがインストールできますが、MAGIXではMusic Maker用のサウンドプールを膨大に用意しており、Music Makerストアで販売しています。その中から複数がセットになったサウンドプール・コレクションズというものを1つ、単体のサウンドプールを3つまでを選んで、無料でダウンロード&インストールすることが可能となっているのです。
Commercial(Royality Free)を選択すれば、商用利用も可能
ちなみにここでダウンロードできるのは非商用で使うことを前提としたもの。商用で使っていきたい場合は、ダウンロードする際に「Commercial(Royality Free)」を選択することで購入可能です。ただし、この場合は有料で、無料のクーポンでは利用できないようですね。
また、以前のバージョンのMusic Makerをお持ちの方であれば、そのようにしてダウンロードしたサウンドプールがあったと思いますが、これは自分のアカウントに紐づいているので、それらを再度ダウンロードすることが可能になっています。これは、サウンドプールに限らず、豊富に用意されているソフトウェア音源においても同様です。
簡単にドラム打ち込みができるBeatbox Pro
さてMusic Maker 2022 Premiumには膨大な機能があるので、全部を紹介していくのは到底不可能ですが、今回新たに追加された機能をいくつかピックアップしてみましょう。まずはドラムマシンであるBeatbox Proという機能。808や909サウンド、ダンスポップ、アナログ・ハウス……など17種類あるドラムキットを選び、各キット用に用意されたパターンを読み込めば、もうすぐにドラムフレーズが出来上がります。もちろん、自分でゼロから入力しても簡単にドラムパターンを作る出すことができるのも楽しいところ。
画面下のBeatbox Proで作ったパターンをオーディオループとして画面上のトラックにドラッグ&ドロップ
このようにしてできあがったドラムパターンを画面上部のトラックにドラッグ&ドロップすれば、それでドラムトラックができてしまいます。この際1小節分のオーディオループとして貼り込まれ、あとはほかのループ素材と同様に扱うことができます。もちろん、作ったパターンを自由に並び替えたり、あとからテンポチェンジをしても、それに追従してくれますよ。
強力なマスタリングエフェクトとして活用できるAM|Munition1
音源のほうも、使えるものがたくさんありますが、今回はエフェクトのほうが強化されています。その中でもよくできていると思ったのが、AM|TRACKというマスタリング用途や配信用途などで使えるエフェクト、AM|Munition1というもの。以下にビデオがあるので、ご覧になってみてください。
プリセットもいろいろ用意されているので、適当に選ぶだけでも結構使えます。テープを通したような自然なサチュレーションにするといったことも可能です。マスタリングしたい素材をMusic Makerのトラックに入れて、これをかければもうマスタリング完成。ある意味、これだけでも元が取れるのでは…という内容です。
またcoreFX SUITEという、別売で19,800円で販売されているプラグイン一式のほか、coreFXシリーズ、全15種類が収録されています。たとえば、CoreFX VolumeFormerはとってもユニークなエフェクト。以下のビデオのように、サイドチェーンをかけたようなサウンドを簡単に作り出すことができるのですが、実際にはサイドチェーンではなく、素材の音量を元に処理しているので、プリセットを選ぶだけで使えて便利ですね。
さらに面白いのがOrange Vocoder MEというプラグインで、かなり使えます。これ、Zynaptiqが開発したプラグインで、名前からも想像できる通りボコーダーサウンドをここで作り出すことができるというもの。これだけ数万円してもおかしくないのでは…と思ってしまいます。ただし、CoreFX SUITEもOrange Vocoder MEもMusic Maker専用となっていて、他のDAWで使うことはできないようです。
そんなMusic Maker 2022 Premium、通常価格が14,850円(税込)と激安。初心者DTMerのみなさんや、これからDTMを始めてみたいという人にとってはもちろんですが、プロユーザーの方にとっても便利な機能もいっぱいなので、この機会に入手してみてはいかがでしょうか?
年末特別割引情報
クーポンコード: dtm1201
割引後価格:14,850円→9,850円
有効期限 : 2021年12月15日(水)まで
利用方法 : 以下のページから商品をカートに入れた後に、クーポンコードを入力してください。
販売ページ : ソースネクストMusic Maker 2022 Premium
【関連情報】
Music Maker 2022 Premium製品情報
【価格チェック&購入】
◎ソースネクスト ⇒ Music Maker 2022 Premium