iOS、Android、Windows何でも来い!独自に進化したDAW、FL Studio Mobileの世界

昨年末にImage-Lineから「FL Studio Mobileの新バージョン3がリリースされ、大きく変わった」というメールやメッセージがいろいろ来ていたけど、忙しくて放置したままでいました。が、iOS版の無料アップデートだけはしていたので、ふと開いてみたら、まったく違う完成されたDAWに変わっていてビックリ。しかもこれ、iPadとiPhoneだけのアプリということではないんですね。

Androidも同じFL Studio Mobile 3.xへと進化して、iOS版とまったく同じ機能を装備していました。さらに、買ってはいないけど、Windows PCおよびWindowsモバイルで使えるバージョン、そしてなんとFL Studio 12上で動作するプラグインバージョンまであって、それぞれがまったく同じものとなっているんです。何が起こっているのか、これがどんな機能を持っていて、何ができるのかをちょっと試してみました。

iPad、iPhone、Android、Windows、そしてFL Studio 12のプラグインとしても動く、FL Studio Mobile 3

以前にDTMステーションでもiOS版やAndroid版のFL Studio Mobile、FL Studio Mobile HDについて記事にしてきました。その当時は、まったく別の会社の別アプリでもあるMusic Studioとほぼ同じソフトで、明らかに外部で開発しているな……と思われるものでしたが、FL Studio Mobile 3.xとなり、おそらくImage-Line内部で開発している、まったく別のものへ進化していたのです。

まったく新たなDAWへと進化したFL Studio Mobile 3

それが、Windows版のFL Studioをアレンジしたものかというと、そういうわけではないようです。GUI的にFL Studioのエッセンスは多少あるものの、やはり別のDAWなんですよね。もちろん、DAWとしての機能は一通り装備しています。


MIDIのソフト音源が使え、ピアノロールでのエディットも可能 

つまりMIDIのレコーディング、編集ができ、いろいろなソフト音源が用意されています。もちろんMIDI編集用にはピアノロール画面も用意されていて、ここで自由にエディットしていくことができますよ。

オーディオのレコーディングや編集も可能

また、オーディオトラックも装備していますから、ボーカルをレコーディングしたり、ギターを録音したり……ということができ、ある程度の編集機能も装備しています。


さまざまなエフェクトも装備

そして、もちろんそのMIDIトラックやオーディオトラックに対して利用できるエフェクトも一通り何でも揃っていますから、これさえあれば、一通り曲を作ることができる機能は備わっているというわけなのです。
ちなみに、よく問題になるAndroidのレイテンシーですが、私の使っているNexus 10およびNexus 6Pで試した限り、リアルタイムで画面上のキーボードを弾いてみてもまったく問題にならないレベルで使うことができました。

では「これの何が新しいの?どこがスゴイの?」というと、前述のとおり、iOSだろうと、Androidだろうと、Windowsだろうとまったく同じ機能が同じように使える世界を構築したということだと思います。以下にImage-Lineによるビデオがあるので、ちょっとご覧ください。

どうですか?4つのプラットフォームでまったく同じように使えているのがわかりますよね。この中の一つ、FL Studioのプラグインというのも一つの注目ポイントです。最新のFL Studio 12.4からは、FL StudioのプラグインとしてFL Studio Mobileが入っちゃってるんです。ちょっと意味が分からなくなりそうですが、DAWの中にDAWが入っているんですよ!

DAWであるFL Studio 12の中でFL Studio Mobileが動く!?
何のために、こんなことをしてるの?」と不思議に感じるところではありますが、iOSで作った楽曲データをAndroidにも持っていけるし、これをWindowsのスタンドアロン版にも持っていけるし、さらにはFL Studio 12上で動作するFL Studio Mobileにそのまま持っていけるというのが面白いところなんです。変換するんじゃなく、そのまま持っていくというのはちょっと新しい発想ですよね。

Windowsのスタンドアロン版は、Windowsストアから購入する

このようにImage-Line独自の世界を作っているわけですが、それによって敢えて切り捨てちゃった機能もあるんですよね。その代表ともいえるのが、iOSのInter-App Audioでしょう。CubasisやGarageBand、Auriaなどは、iOSが作り出した仕様であるInter-App Audioを利用して、機能拡張できるようにしているし、最近ではAudio Units対応のものも増えてきています。でも、4つのプラットフォームで同じように使えるようにするために、Inter-App Audioなどには対応せずに、FL Studio Mobileだけの世界に閉じているんですよね。


一般のUSB-MIDIキーボード、BLE-MIDIキーボードもばっちり使える

もっとも、MIDIデバイスやオーディオインターフェイスには接続して使うことが可能です。たとえば、KORGのmicroKEY AirをiPhoneやiPad、Windowsに接続して使ってみましたが、バッチリ動作してくれましたよ。


FL Studio 12に入っているGMS。

まあ、だからこそ、複雑なことがなく、シンプルに使えるというのも事実です。とはいえ、拡張機能もあるんですよ!具体的にはFL Studioでもお馴染みのシンセ、GMSは480円のアプリ内課金のオプションとして用意されているし、TB-303風なモノフォニックのシンセベースであるTransistor Bassという音源もやはり240円のアプリ内課金となっていて追加が可能なんです。

GMSやTB-303風な音源Transistor Bassなどがオプションとして用意されている
もっとも、GMSもTransistor Bassも課金しなくても、デモ版状態で試すことはできるので、気に入ったら購入するという形でも大丈夫そうですね。

FL Studio MobileはiOS、Android、WindowsそしてFL Studioのプラグインと、さまざまなプラットフォームに対応しているのに、なんでMacだけ対応してないんだろう……」というのがちょっぴり不思議に感じるところではありますが、FL Studio自体のMac版のリリースについても、Image-Lineが言及している段階なので、どちらも近いうちに登場してくるのではないでしょうか?

FL Studioユーザーであっても、なくても、またほかのDAWに慣れ親しんでいる人でも、FL Studio Mobileは一つ持っておいて損のないアプリだと思いますよ!

【ダウンロードサイト】
◎iOS版 ⇒ App Store
◎Android版 ⇒ Google Play
◎Windows版 ⇒ Windowsストア

◎FLプラグイン版 ⇒ Amazon 、 サウンドハウス
【価格チェック】
◎Amazon ⇒ FL STUDIO 12 SIGNATURE BUNDLE
◎サウンドハウス ⇒ FL STUDIO 12 SIGNATURE BUNDLE
◎Amazon ⇒ FL STUDIO 12 SIGNATURE BUNDLEクロスグレード
◎サウンドハウス ⇒ FL STUDIO 12 SIGNATURE BUNDLEクロスグレード 

◎Amazon ⇒ microKEY Air-25
◎サウンドハウス ⇒ microKEY Air-25
◎Amazon ⇒ microKEY Air-37
◎サウンドハウス ⇒ microKEY Air-37

モバイルバージョンを終了