歌詞x作編曲x歌xイラストx動画。各ジャンルのクリエイターがネットを通じてコラボ作品を作り上げるイベント、Omusubiが参加作品を募集中

曲を作るのは得意だけど、イラストとかはサッパリで…」、「最終的にはYouTubeにアップしたいけど、動画はどう作ればいいんだろう…」、「ボカロもいいけど、やっぱり誰か自分の曲を歌って売れる人はいないかな…」なんて悩みを持っている人は少なくないと思います。オールマイティーな才能を持っている人は少ないですし、ネットの時代とはいえ、一緒に作品作りができる仲間を集めるというのは簡単ではありませんから。

そんな中、先日ちょっとユニークなネット上のイベントがスタートしました。Omusubiという、このイベントは、歌詞を作る人、作編曲する人、を歌う人、イラストを描く人、そして動画を作成する人がコラボレーションして一つの作品を作り上げていこうというもの。ちょうど7月~9月の3か月は、作編曲をするという時期にあたり、誰でも自由に参加できるようになっています。すでに33作品の歌詞ができているので、この中から自分でいいと思うものにメロディーをつけ、アレンジをした上で応募すると、その後それを誰かが歌ってくれ、イラストが付けられ、動画作品へと仕上がっていく予定です。これまでにないユニークなイベントであり、DTMユーザーにとっても、面白い発表の場であり、異なるジャンルのクリエイターと出会えるチャンス。Omusubiとはどんなイベントなのか、紹介してみましょう。

人と作品、人と人を結び付けてコラボ作品を作るイベント、Omusubi

Omusubiは、今年スタートしたイベントで、

Omusubi.art(おむすびドットアート)
Omusubi.party(おむすびドットパーティ)
の2つで構成されているとのこと。Omusubi.artのほうが、今回の記事で紹介するもので、異なるジャンルのクリエイター同士でコラボレーション作品を作り上げていくというオンライン上のイベント。一方のOmusubi.partyは、オフ会としてクリエイターを結ぶパーティを開催し、共感できる同志を見つけたり、仕事などへ発展させることを目的としたイベントだそうです。

主催しているのは、フリーBGM・効果音サイトを運営している有志の人たち。具体的には「近未来的音楽素材屋3104式」管理人の武部未来さん、「魔王魂」管理人の森田交一さん、「Senses Circuit」運営のhitoshiさん、そして「H/MIX GALLERY」の秋山裕和さんの4名。人と人、人と作品を繋げていったら、面白いことが起こるのではないか、という思いから企画をしたそうです。

とはいえ、単に人を紹介したからといって、簡単にお互いが意気投合して作品を作る……なんて風にはいかないでしょう。そこで、段階ごとに作品をオープンに発表していき、その中で気に入った作品とコラボしていくというユニークなアイディアが盛り込まれているのです。具体的にいうと、上記のようなスケジュールが組まれており、すでに歌詞の募集が終わり、7月~9月は作編曲という段階となっているのです。

すでに募集を締め切った計33作品の歌詞が公開されている

そして、前述の通り、計33作品の歌詞が集まり、そのすべてがOmusubiサイト上で公開されているから、誰でもその作品すべてを閲覧することが可能になっています。その歌詞作品を見ていただくとわかる通り、基本的には

【Aメロ】⇒【Bメロ】⇒【サビ】
という流れになっていますが、中には【サビ】始まりがあるなど、グッとくる作品、気持ちのいい歌詞など、いろいろありますよ。

この中から、好きな作品を選び、それに合う曲を作っていくというのが現在の段階なのです。この歌詞を見ると「どれも短めだね!」と思われるとかもしれません。実は、このOmusubiでは、最終的に2分以内のビデオ作品をUPすることを目指しているため、歌詞もワンコーラス分に収められているのです。どれかの歌詞を見て、ふとメロディーが頭に浮かんだりしたら、ぜひボイスレコーダーに録音するなど、しっかりアイディアを固め、ぜひ作品へと仕上げていってくださいね。

ここで作編曲した作品を応募する上でいくつかのポイントがあります。まず、応募は1人1作品に限られているので、どれか1つだけ歌詞作品を絞らなくてはならないという点。また前述の通り最終的に2分以内のビデオにするのをゴールとしているため、楽曲の長さも2分以内に完結しなくてはならないという点です。

詳しい楽曲応募フォーマットは、Omusubiサイトに記載されているので、そちらを参照していただきたいのですが、簡単にまとめると以下のような形ですね。

サンプリング周波数:44.1kHz
ビット深度:16bit
ファイル形式:カラオケはwav、その他はmp3可
曲の長さ:2分以内
また、サイト上には、アップロードするものとして「主旋律を抜いたカラオケ2mixのwavファイル」、「主旋律をミックスした2mixのwavまたはmp3ファイル」……などとなっていますが、主旋律については、楽器で演奏したものよりも、上手でなくても自分で歌ったボーカルとかVOCALOIDに歌わせたものを使用したほうが、譜割りもハッキリ分かるので、いいのではないかと思います。

そう、今後応募された作品に、歌い手さんがボーカルトラックを作ってくれるので、どのように歌詞を当てはめていくのか、どんな風に歌うのがいいのかをニュアンスを伝えられたほうが分かりやすいですからね。

なお、当初、Omusubiサイトの規定では、歌い手さんがミックスすることになっていたのですが、私のほうから「歌い手さんがミックスするのは結構難しいのではないか?」、「作編曲を行う人がミックスしたほうが、思った作品に仕上げやすいのではないか?」という提案をしたところ、主催者のみなさんからも賛成していただき、流れが変わりました。まだどれだけのボーカルが上がってくるのか予想はつかないですが、ぜひボーカルがアップロードされたら、それを使ってミックス、マスタリングまでしてあげてくださいね。その余裕がない場合は、主催者側がある程度、面倒を見てくれるそうですが……。

基本的な応募方法はWordPressを使ってアップロードするものだったが……

もう一つ、作編曲をする人にとって、ハードルが高いのではないか、と感じたのが応募の仕方についてです。当初、これを応募するにはブログサイトツールである、WordPressの管理画面を使って各自がアップロードすることとなっていたのです。しかしWordPress未経験者にとっては、なかなか難しいと感じられのではないか、と伝えたところ、これについても、簡単に応募できるように、作品投稿フォームを作ってくれたので、作品さえ完成すれば、誰でも簡単に応募できるようになりました。

誰でも簡単に応募できる作品応募フォームも用意された

応募締め切りまではまだ、あと1か月ちょっと。応募した作品は、締め切り後に一斉に公開されるとのことです。どんな人が歌ってくれるのか、ちょっとドキドキもするところですが、楽しいことになりそうですよね。

さらに、その後イラストが描かれ、動画作品として仕上がっていくわけですから、どんな人がコラボしてくれて、自分の作品がどのように発展していくか、期待も膨らんでくるのではないでしょうか?

なお、作った作品の著作権がどうなるのか……と気になる方もいるかもしれません。この辺についてもOmusubiサイトにしっかりと記載されていますが、そのまま載せておくと、

当イベント(以下Omusubi)に投稿された全ての作品の著作権は、制作された方に帰属いたします。また、投稿作品はOmusubi側で一切の制限を設けません。

イベント開催期間中でも、ご自身で制作した作品の公開や配布、販売などご自由にしていただいて結構です。

ただし、複数のクリエイターが携わっている作品については、携わった全てのクリエイターの合意を得て下さい。トラブルが発生した場合、Omusubi側では一切の責任を負う事が出来ません。

投稿された作品はYoutubeのOmusubi公式チャンネルに投稿、公開いたします。あらかじめご了承ください。

となっています。つまり、自分の作品は、あくまでも自分の著作物となるので、心配しないで大丈夫そうですよ。

Omusubiはこれまでにない、ユニークな発表の場であり、クリエイター同士の出会いの場だと思います。うまく発展し、ここからいい作品がたくさん生まれたら楽しそうだな、と思うので、DTMステーションとしても応援していきたいと思っています。

Omusubi運営者 hitoshiさんからのコメント

DTMステーション読者のみなさま、初めまして。

「Omusubi」=「お結び」であり、人と人、人と作品を繋げることを目的としています。
読者の方の中には、音楽を趣味~プロとして活躍されている方、年齢層も学生さんからご年配まで本当に様々な方がいらっしゃると思います。
運営としましては、イベントを通じて老若男女、ジャンルを問わず、普段あまり関わらないような方々とも新しく出会えるきっかけとなれば本望です。
また、これを機に、将来的にコラボしたり、最終的には仕事に繋がるようなことがあれば大変嬉しく思います。

今回は初開催ということもあり、実験的な運営となっています。
まずは実際に本イベントを動かして、色々と試行錯誤を重ねながら進行していますので、スケジュールやレギュレーションの変更などもあるかと思いますが、どうか温かく見守っていただければ幸いです。

Omusubi.artは今後も年に1回、毎年開催を目指しています。
常に周りの方からの意見を拾い、盛り上げるべく奮闘していきたいと考えております。

まずは一度「Omusubi」のサイトをご覧いただき、興味がありましたら是非ご参加ください!

よろしくお願いいたします。

【関連情報】
Omusubiサイト
歌詞作品一覧
Twitter : @omusubi_art