イベント・同人即売会 ブラックフライデーセール中の今、Wavesは永久ライセンスとサブスク、どっちがお得なのか徹底検証してみた! 昨年の春Wavesは、サブスクに1本化するというニュースを出して、世界中大騒ぎとなりました。が、結局数日後には従来通りの永久ライセンス、Waves Update Plan(WUP)に加えて、サブスクプランのWaves Creative Ac... 2024.11.26 イベント・同人即売会オーディオ編集セール情報プラグイン(VST AudioUnits AAX)
プラグイン(VST AudioUnits AAX) WavesのAIプラグインStudioVerseが無料で開放! バンドル品の収録数も大幅増加の新バージョン、Waves V15リリース Wavesから新バージョンのWaves V15がリリースされました。今回の目玉は、新プラグインとしてStudioVerse Instrumentsが追加されたのと同時に、StudioVerse Audio Effectsも無償で使えるように... 2024.06.24 プラグイン(VST AudioUnits AAX)
MIX・マスタリング グラミー受賞の女性音楽プロデューサー、Maria Elisa Ayerbeさんによるミキシングテクニック、6月23日に限定配信セミナーを開催 6月23日にグラミー受賞の女性音楽プロデューサーのMaria Elisa Ayerbe(マリア・エリサ・アエルベ)さんによるミキシングテクニックの配信セミナーが行われます。Maria Elisa Ayerbeさんは、メアリー・J・ブライジ、... 2024.06.05 MIX・マスタリング
エフェクト 日本限定Waves Horizonが95%OFFで手に入る1週間。11月30日まで、爆安セールが実施中! 11月30日まで、Waves Horizonが95%OFFという、めちゃくちゃなセールを実施中です。今年の春にWavesは、サブスクに一本化するというニュースを出して、一時は騒がれましたが、現在は従来の永続ライセンス、Waves Updat... 2023.11.25 エフェクトセール情報プラグイン(VST AudioUnits AAX)
エフェクト WavesがすべてのサービスをサブスクリプションのWaves Creative Accessに一本化を発表。Wavesユーザーはどう対応すべきなのか!? 本日、3月27日、Waves Audio(以下Waves)がサブスクリプションサービス「Waves Creative Access」なるサービスを発表、開始するとともに、これまであったWavesのプラグインのセットであるMercuryやHo... 2023.03.27 エフェクトプラグイン(VST AudioUnits AAX)
エフェクト 1ノブのノイズを徹底除去。最先端の魔法のプラグインWAVES Clarity 最近WAVESからリリースされたClarityというプラグインがSNSでかなり話題になっているのはご存知でしょうか?これは、ノイズリダクション系のプラグインで、1ノブで簡単に精度よくノイズを除去できるというもの。ノイズリダクションプラグイン... 2022.03.28 エフェクトプラグイン(VST AudioUnits AAX)
セール情報 【BLACK FRIDAY特別企画】WAVESのボーカルプラグイン『CLA Vocals』を先着500名様にプレゼント! 本日11月24日より、DTMステーションのブラックフライデーイベントとして、WAVESのCLA Vocals(税込通常価格:19,800円)を先着500名様にプレゼントする企画をスタートします。応募方法は、記事の最後に紹介してますので、そち... 2021.11.24 セール情報プラグイン(VST AudioUnits AAX)
未分類 楽器が弾けなくても歌で演奏できる音源や、超々図太いサウンドの音源など、Wavesのインストゥルメント全部入りセットが10/31まで18,000円 Wavesについて、どん印象を持っているでしょうか?「エフェクトプラグインの老舗でしょ」とか「プロの現場でよく使われているエフェクトプラグインだよね」といった、エフェクトプラグインの会社というイメージが強いと思います。ですが、近年ではソフト... 2020.10.11 未分類
テクノロジー CPU負荷を抑える切り札になるか?Wavesが打ち出す無料のツールStudioRackとSoundGrid Mobile Serverの実力 DTMユーザーにとって、いかにCPU負荷を抑えたDAW環境を整えるかは常に重要なテーマです。そのための解決法としてWavesが提案してきた手段がStudioRackという無料配布中のツールと、SoundGrid Mobile Serverと... 2020.08.16 テクノロジープラグイン(VST AudioUnits AAX)
オーディオインターフェイス LANで接続する超低レイテンシー・オーディオIF、DiGiGridの破壊力 オーディオインターフェイスといえば、USB接続が常識の現在。中にはThunderbolt接続があったり、古いものにはFireWire接続やPCIバス接続なんてものもあるわけですが、それらとはまったく異なるLAN接続のオーディオインターフェイ... 2016.09.22 オーディオインターフェイステクノロジー
MIX・マスタリング プロが明かす、低域を安定させ、作品のバランスを整える魔法のテクニック 「DAWで音楽制作をしてるけど、どうも仕上がりがしっくりこない」、「海外のロック作品と聴き比べると、すごく貧弱な音で悲しくなっちゃう」……そんな思いを持っている人は、アマチュアDTMユーザーはもちろん、プロミュージシャンでDAWを使っている... 2015.10.31 MIX・マスタリングエフェクト
ProTools Avidのイベントで披露されたゲームオーディオの世界 先日「無料版のPro Tools|Firstの配布が開始。お披露目イベントも7/10に開催」という記事でも紹介したAVID Creative Summit 2015が行われ、私も取材に行ってきました。このイベントでは、Pro Tools|F... 2015.07.24 ProToolsプラグイン(VST AudioUnits AAX)
MIX・マスタリング プロのエンジニアがこっそり教える魔法のEQテクニック Dragon AshやHY、Gacktなどを手掛けるプロのエンジニアである飛澤正人さん(@flash_link)。Sound & Recording Magazineやサウンド・デザイナーなどでも、よく登場されているので、ご存じの方も多いと... 2013.10.06 MIX・マスタリングエフェクト
エフェクト Wavesプラグインの開発責任者、Yoad Nevoさんにインタビュー! プラグインメーカーとして著名な、Waves Audio。マキシマイザのL2やピッチコレクトのWaves Tune、ダイナミクスプロセシングのMaxxVolume、コンボリューションリバーブのIR1……、プロのレコーディング現場などでも幅広く... 2012.04.27 エフェクトプラグイン(VST AudioUnits AAX)